今日、国会はさらに会期を延長したようです。
ほほぉ。ということは年金や社会保障、景気対策などについてしっかり審議し、国民のための法案を作ろうとするのですな?
ふむふむよきかなよきかな。
なぁんて。
んなこと、自公政権がやるはずがない。
それにしてもどうしてあーまでして新テロ特措法とかいうのを通したいんでしょうかね~~~
つか、名前変えろ。
『アメリカに無償で給油燃料提供を可能にする』法律って。
無料ではなく無償と言うところがミソ。
だぁって、何の見返りもない提供なんだもん。
国益?
いったいどんな国益があるのか説明しなさいよ。野党に対してじゃなくて国民に。
国際貢献?
そりゃそうでしょうよ。アメリカからすれば、この原油高騰のご時世に無料でガソリンくれりゃ、そりゃ感謝しますわ。
ガソリン代1ℓ150円以上にしておいて、実はガソリン代に含まれるとある税金を除くと20円以上下がるのにそれをしないでアメリカには無償提供なんて呆れてしまいます。
国民に無償提供しなさいよ。
あんたら自公の支持基盤はアメリカじゃなくて国民なんだよ。(私は支持していないけど)
新テロ特措法は外交問題。
内政をおざなりにしている姿勢はいただけませんね。
あほみたいに税金ばかり上げて、国民はいったいどうやって生活するのさ。
つか、どうして税金を上げなきゃいけないのさ。
国債?
んなのあんたら自民党が勝手に発行しただけでしょうが。
なんで国債発行せにゃならんほど行き詰ったのさ?
将来的に社会保障費(特に年金)が足りない?
んな訳ないでしょ。
年金は払った国民の預金だよ。勝手に運用して無くしてんじゃねーよ。横領だろうがそれは。ちゃんと預けた国民に返せっての。
足りなくなった財源のほとんどは自民党がバカな使い方をした所為じゃない。国民を無視した使いかたしたからじゃない。
だったら自民党員全員で払えよ。
国民関係ねーよ。
次回衆院選は多分、来年あると思いますが、選挙権をお持ちの方は是非、自分の生活に直結させて議員をお選びください。
PR