はてさて、最近、というか以前から結構見ることがあります他の方の心境について今回は語ってみましょうか。
それは何かと言いますとサイト波乗りしてて見ることがあります「絵(もしくはSS)を描くのが辛くなったので暫く休みます」というものです。
もちろん否定しませんよ。それはその人個人の心情によって発生するものであり、悪く言うことはその人を傷つけてしまうだけですからね。
今はただ、温かく見守りそっとしておいてあげるのが心遣いなんだろう、とか思いますから。
でもですね。
正直言って、その気持ちが私には解らないんですよね。
なぜかと言いますと、私自身はそう言う鬱状態になったことがないからであります。
だって、自分が好きなことやってるんですよ? 苦痛なんて感じるわけないじゃん。調子がいい時は寸暇惜しんで頑張れるし、うまくいかないときは休んだっていいんだから。休んだところで誰も文句言わないよ。
WEB公開してる、と言っても別段、商用に使う訳でもなく自己満足でいいんですから、そんなに悩むのかな、みたいな感覚。仕事じゃなくて遊びなんだから気楽にいけばいいじゃん。見に来てくれる人は同じ趣味の人たちなんだし、見てくれているかどうかも分からないようなそれ以外の人達に何でそこまで気を遣うのかな、とか。
んで、どうも悩んでいる大多数の人が得てして使う言葉が「スランプで描けない」とか「前は楽しかったけど今は苦痛を感じる」なんですよね。
ん~~~なんか変な使命感に囚われちゃいないかぁ?
本職(を目指すも含む)ならともかく、趣味でマイペースでやっていることなんだから、オフが忙しければ無理する必要はどこにもないし、別に早期スランプ脱出なんて考えなくてもいいはずっしょ。
苦痛を感じるってことも同じことだよ。何かに気を使うから疲れてしまうんだけど、いったい何に気を使っているのかな?
……それとも私がお気楽過ぎるのかな?
【別館拍手御礼(10/5~10/11)】
>K様
この度はご協力ありがとうございました♪ メールももちろん届いておりますし、そちらにお礼のメールもお送りさせていただきました。
ただ、出来上がった矢先に向こうさんがああいう状況になっちゃいましたのでUPにはもうしばらくかかるかもしれませんね。
向こうさんの掲載許可が出ましたらこっちでUPします。それまでお待ちください♡
PR