今現在、とりあえず先週、ウチに遊びに来ていただいた多くの方に心配をおかけしました足の件で、昨日、抜糸はしたんですけどまだ痛みが残っていますのであまり外に出ず引きこもっている私です。
数多くの励まし及びお見舞いのコメント、心より感謝します。
はてさて私の最近のマイブームはドラクエ6♪(古っ!)
発売されたのはもう10年以上も前の話で、当時、友達と『レベル40より少ないレベルでクリアしたら云々』と言う賭けをしてマジで40前に終らせて見事……何を貰ったんだったけか?(忘却の彼方)
そのときは証拠にわざわざエンディングをビデオ録画して、レベル表示もした上で送りましたから友達は潔く敗北を認めてくれました。
そんな賭けに勝利したのを昨日のことのように覚えております。(意地悪だし)
久しぶりに引っ張り出して、どうやら問題なく作動したものですから今回はのんびりのんびりやっております。
何と言うか、クリアすることよりもイベントの方を楽しんでやっておりますからいや本当にのんびりですわ。
今でもドラクエの人気の根強さは凄いですからね。確かFCでⅠが出たのは1986年でしたからもう20年以上過ぎているというのに、新作がリリースされれば爆発的に売れますからね。
まあもっとも88年のⅢや90年のⅣほど予約が殺到して社会現象や犯罪が起こるところまではいかなくなりましたが。
……今の20代前半までの人たちはドラクエが社会現象にまでなった当時を知らないんだろうなぁ~~~(^^;)
まあ現在は趣味が多様化していますし、それだけ強烈に人を引き付けるものがないのかもしれませんが。
と、まとめるのは何も知らない評論家たちの推測でしかない訳で、現実的な答えは少子化が理由なんですよね。
88年のⅢ、90年のⅣのときはちょうど第二次ベビーブームの時に生まれた子供たちがゲームにのめり込んでいた時代でしたから。
あの当時のゲーム人口と比べるならやっぱり今の方が少ないですもんね。
【別館拍手御礼(1/7~1/13)】
>Y様
明けましておめでとうございます&お久しぶりでございます~~~♪
ツインテールっ娘の今回の頭飾りは南天です♪
こちらこそ今年もよろしくお願い致します☆
>W様
あけましておめでとうございます☆ 年賀フリーイラストお持ち帰りありがとうございました♪
今年もよろしくお願い致します☆
>S様
明けましておめでとうございます☆ 今年もどこか斜めに走りまくるであろう私ですが見捨てずにお付き合いくださると嬉しいです♪
今年も季節ごとにイラストをお贈りさせてくださいね☆
その他、たくさんたくさん頂きました♪ ありがとうございます☆
PR