忍者ブログ
のんびりまったり続くといいな♪ 管理人の日常生活と独り言を 聞いてくださると言う心優しい方、 大歓迎☆
Admin | Write | Comment
カテゴリー
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 チクチクチクチクする松の新芽の剪定。
 今日は朝から3時間ほどかけて家の(狭い)庭にある(小さいけど)二本、頑張りましたよ~~~♪
 仕上がりは――

 はげやま

 まあいいけどね( ̄ー ̄;)
 だいたいど素人の私に形良く仕上げなさい、なぁんて無理無理。
 それよりも長袖トレーナーでやってたはずなのに風呂場で両腕を確認したら松葉のチクチクダメージが――
 ポツポツまるで変な病気のように!
 はたまた潰しまくったニキビのその後のように!

 想像した方、おそらく寒気が走ったのではないでしょうか?
 書いた私も思い出して寒気が。
 もうこの時間には引きましたが。(風呂に入ったのは剪定直後)
 今日はその後、昨日睡眠不足の話をしましたけど、庭仕事の後、疲れも相俟って午後からは4時まで爆睡!
 休日を無駄に過ごした気分です。(^^;)
 でもまあ懐具合は、給料日前だし、明日も出かけられないほど寂しいからこういう週末もいいかな♪
 
 明日はお絵描きに没頭するぞぉぉぉぉぉぉぉぉ!(やけくそ)
PR
 今週は辛かった。
 何が一番辛かったのかと言えば、まあ仕事がてんやわんやしたのは仕方がないとしても。

 睡眠不足で過ごしただけにきつかった。

 普段は23時までには寝てしまう私だけに、毎日23時半以降就寝というのは本当にキツイ!(><。)
 たかが30分、されど30分というもので、蓄積されてしまった今日は、まだ21時半だと言うのにまぶたが下がりかけだったり♪
 あ、言っときますけど原因は私じゃないですよ。
 自分が夜更かししてでこうなったのであれば文句言う資格なんてありませんものね。
 理由は不良ママの妹。(怒!)
 「10時半までには帰ってくるからね」と言って、私に甥っ子を預けて、週二回、夜な夜なとあるスポーツサークルに出かけるわけですが……
 
 その2回とも、帰ってくるのが23時半とはどういう了見じゃい!
 
 甥っ子(5つ)は母親がいないと眠れない甘えん坊さんなのであります。だから付き合って起きてなきゃいけないわけで、
 本気でキレそうになったぞ。私も甥っ子も。
 おまけに今日じゃない他の二日は、自宅に妹の友人を呼んで酒盛り! しかも日が変わっても下で騒いでいるわけだから眠れないったらありゃしない!
 平日に夜の遅くまで騒ぐんじゃねえ!( ̄_ ̄#)d 
 それと23時半だの日が変わるだの、5歳のガキが起きていていい時間じゃねえぞ!(\_/#)d

 さすがに今週は、妹に彼氏がいることを知っているので
「さっさと再婚して出て行ってくれ!」
 とマジで思いましたね。(^^;)

 ちなみに一度だけ言ってやったことがあります。
「自分が母親であることをもっと自覚しろ」
 と。
 そりゃ、私自身には子供がいませんから、子育ての苦労なんて分かりませんが、

 モノには限度があるだろう。

 というやつです。
 外出すると全て(なんと自分の子を含む)を忘れて、その場に没頭してしまう妹だけに、その注意が全然効果なし。(空しい)

 でも今日は妹は遊びに行って、甥っ子は爺(私の父親)が預かりましたから、久しぶりに静かな夜を過ごしていたり♪
 ひあわせ~~~~~~~(*⌒▽⌒*)
 ふっ……そうそう毎日毎日変わったことがあるわけでもないので、三日連続で変わったことがあって、昨日はちょっと日記を書けなかったけど、今日、再び日記を! と、三行ほど書き綴ってきたのはまあ良かったんだけど……

 特別何にも書くことねえや!(ヲイ)

 今日は完全に燃え尽き症候群です。(^^;)
 んまあ……変わったことと言えば、今日はこの日記の書いているときのBGMが河村隆一のアルバム三連発だったり。(気色悪っ!)
 あーそっか。
 今日はアップテンポの曲を聴きたくないんだ。
 妙に忙しかったからのんびりしたいんだな、私♪
 なんせ今日は……

 朝8時  社長
  「これとこれとこれを今日の夕方までに」(所要時間6時間半)
 朝8時半 上司
  「これとこれを朝9時半くらいまでに」(所要時間1時間)
 朝9時  営業の人
  「そこへ行くついでにここへ行って、これを貰ってきて、速達で出しといて」(所要時間2時間)
 昼1時  別課の人
  「写真屋へ行って現像してきて」(所要時間30分)
 昼2時  別課の人
  「今日中にこれとこれをプリントアウトしておいて」(所要時間15分)
 昼4時  上司の上司
  「このデータを早めに入力」(所要時間明日までに)
 夕5時半 別課の人
  「明日、これとこれとこれと……以下略を取りに来る人がいるから準備して」(所要時間1時間)
 
 ……いったい私は今日、何をしたのでしょう?(・・;)
 ふっ! 見事なまでの雑用係!( ̄^ ̄)えっへん! よく頭の中が混乱しなかったぞ、私!
 と、少しだけ思ったりしましたよ……( ̄ー ̄;)

 もうちょっと段取り良くやらないとマズイですね。
 って、あれ?
 意外に書くことあったし!(・・!)
 本館別館両方から繋がりますけど、私はとある新鋭の漫画家様――
 名前言っちゃえ♪ 言っちゃえ♪

 五條さやか先生を一押ししています!

 とにかく誌上を所狭しとはしゃぎ回る五條先生の作り出すキャラクターたちにベタ惚れしてます。それも絵自体は全然雑ではありませんので、とにかく見ていて楽しくなりますよ(* ̄ー ̄)b
 でもドタバタ劇だけじゃなくてちゃんとしっとりした雰囲気のストーリーも作れますし、早くこの御方の連載ないし読み切りを見てみたいといつも思っているのですが――マッ○ガー○ン様ぁぁぁぁぁ!(><。)
 んで! (実際の発売日は5/22だったんですが、私はど田舎に住んでいますので)今日、かの先生の作品が見られるニューリリースコミック2冊Get!
 タイトルも言っちゃいます♪

 マッ○ガー○ン社よりBCアンソロジーコレクションシリーズ『ティルズオブジアビスVol.2』と『アルトネリコ―世界の終わりで詩い続ける少女―』ですよぉ☆
 ちなみに私はこの二つのゲームをやったことがありません( ̄^ ̄)えっへん!
 でも多分、ゲームとは全然違う雰囲気で楽しめるのではないかと、勝手に想像していたり!
 元ネタであるゲームを知らなくても楽しめますから、あとはこのブログを見てくださった方が実際に手にとって見てくださいね♪

 その物語の概要等は週末にでも本館にUPします♪
 だから、ここではどれだけ面白いかをお伝えできないのです!
 くぅ! 教えてあげたいのはやまやまなんですが、今はご勘弁を!(><。)
 どうも今晩は。
 昨日は久しぶりに、と言うか初めて日記らしいことを書いた記録記載係のあまぎです。

 いやしかし今日は暑かった! 
 まだ5月22日のはずなのに思わず部屋に冷房入れましたよ。
 それなのに、明日は今日の朝より寒くなって最高予想気温23度。
 ……体壊すって……(--;)

 はてさて今日は実に嬉しい情報をキャッチ!
 多分、本館別館に来ていただける一部の人にしか分からないような気がしますが、私お気に入りの声優兼歌手(かな?)で在らせられる

林原めぐみ様の新曲が今夏リリース決定!
 
 ふ……この前の新曲が2003年秋でしたからこの日をどんなに待ちわびたことか……(T▽T)
 この人の歌のいいところは、ちょっと甲高い声なんですけど馴れてくると、とっても元気と勇気をもらえるところです(* ̄ー ̄)b
 辛い時、苦しい時、寂しい時、悲しい時、絶望の縁に立たされた時、全てを投げ出したくなった時、いつも、この方の曲を聴いて自分を奮い立たせて今日まで来た私。
 産後お休みされていたようですが歌姫としての活動も再開されたのであれば、とっても嬉しいことでございますd(⌒▽⌒)b

 さ、7月26日には確実に1200円確保しておくぞ! 
 略すと何のことかさっぱり分からなくなりますが、今日は丁内パットゴルフに参加♪
 全16ホールでだいたい3打から4打であがることが出来れば平均かな?という代物なのですが――
 私のスコアは65
 1ホール平均で4打を上回ってしまってました(^^;)
 1位の方が16ホールで40ですから実に25打差! 情けない……(--;)
 でもまあ、今回の行事に参加したことで少し色々な話も聞けましたし、まあいいいかなと。
 その中でも一番気になったのは、私が住む町内のご老人の方々はゲートボールではなく、このパットゴルフを楽しんでいる、という時代の移り変わりでした。
 やることは似たようなものなのですが、明確なルールとか場所が要らない分、パットゴルフの方が安上がりで楽しめるからだそうです。
 今の私はまだまだ老年者には遠いのですが、歳を取ってからも楽しめる趣味があると人生面白いだろうなぁ、とか真理について少し考えさせられましたよ。

 さて、今回は本館、別館供に新作をUP♪
 本館はイラストで、別館はライトノベルです☆
 皆さんのご期待に添えるものかどうかは――なにとぞ暖かい目で御覧下さい。(ヲイ)


【拍手御礼】5/15~5/20

 結構頂きました♪ 拍手を下さった方、誠にありがとうございます☆
 う~~~~ん♪ 実に一ヶ月ぶりに本館のTOPイラスト更新☆(背景は手抜きだけど^^;)
 やっぱ、お絵描きが楽しいんですよね~~~私って(⌒○⌒)v
 んで、別館お付き合いの方、キリ番お待ちの方、新作及びリクエストイラストについてはまだしばらくお待ちください。
 本館でどうしても外せないサイト定番季節モノイラストが迫ってきてまして、そちらを優先させていただきますm(_ _)m
 ライトノベルの方はチラホラやるかも。と言うか本館のライトノベルはどうなったの?と、自分にツッコミを入れております。かれこれ去年の夏からUPしていない!(ヲイ)

 ちなみに実は私、本館と別館で髪の着色のやり方が違ってます♪
 どっちの塗り方も好きですよ(* ̄ー ̄)b

 って、今回もサイトのお話やん!∑(゜◇ ゜;)
 ちょっとはプライベートの話をしないと日記じゃないぞ!?(^^;)
 自分がお絵描き趣味と執筆趣味を始めてどれくらい経つかなぁ~~~、とぼんやり考えてみました。

 あれ? 想像以上に年数が経っている……(・・;)

 自分にとって本当に面白いものというのは止められないものですな。
 まあ、私は胸を張って「自分はお絵描き&執筆趣味です」と語ってはばからないのですが。
 つか、履歴書の趣味の欄にも書くくらい開き直っております。
 おかげで、そこをよく突っ込まれました。
 でも一番ハキハキ答えられたのもそこではないかと。おかげで今の職場に就職させていただいたと感じていますから、人生、何が幸いするものか分からないものです。( ̄^ ̄)えっへん!

 そんなことをふと考えた私でしたので、昔自分が描いた『漫画』なるものを机の引き出しの奥から引っ張り出して、X年ぶりに見てみたわけですが……

 ……え!? これ、私が描いたの……?
 と思ってしまうくらい、

 面白かったんです!

 自己満足と言うなかれ(お願い^^;)
 絵自体は今の方がさすがに上達していますけど、キャラクターたちの躍動感は昔の方がありました。
 動き、表情、勢い、それらは全て昔の方が上だったんです!(驚)
 う~ん……何が昔と違うのでしょうか……(? ̄~ ̄)

 残念ながらその漫画をサイトでUPすることは出来ませんが、いや本当にビックリしました。
 もっとも、(多分、普通は逆なんじゃないかと思うけど)漫画趣味が分かれて、イラスト作成趣味とライトノベル作成趣味に転じた私ですから、そういうのもありかな、とか。
 タイトルはまったくもって意味不明ですな。
 ちなみにこの日記では別館関連のネタバレはほとんど、というか、よほどのことがない限りやりません。(キッパリ)
 もちろん理由は、本館からも繋がるからです。
 私にとっては本館も別館もどちらも同じくらい大切ですので本館から見てくださった方を混乱させる真似はしたくない、ということころです。
 とかなんとか言いながら、三日前はやったような気がしないでもないですが。(ヲイ)

 さて、冒頭時点ではまったく意味不明のタイトル。
 これに関するお話を少し。
 ウチは本館別館供に多くの方のサイトをリンクさせてもらっているわけです(いやこれには本当に感謝!)が、その内のお二人の方。
 私は心底この方々に感謝しておりますことを今回は語らせてください。
 別館リンクの方、とまでしか紹介できませんが、なぜ、この方々に心から感謝しているのかと言いますと、私が何をもって別館の作品に入れ込んでいるのかを知っていながらも、ときには、その方にとっては腸煮えくり返りそうになるような発言をしたときでも、(心はもちろん分かりませんが)親切丁寧に思いやりと誠意をもって対応していただけるからであります。私は別館絡みですと、かなりの異端児に分類されます。しかしそんな私に対して、自分の気持ちをむき出しにせず、相手の立場になって思いやれる素晴らしい反応を示してくれます。
 ですから、その人たちのためでしたら、私はその人たちの望む構図のイラストを提供しますし、その人たちが望むストーリーを作りあげることも是非させていただきたいと思うほどです。
 まあ実際、別館作品のいくつかはその人たちに喜んでもらいたいと言うか、その人たちに受け入れてもらいたくて作ったイラストやストーリーもありますが。
 その人たちに受け入れられて喜ばれるとどこか嬉しくなる私がいます。
 その人たちは、今現在、ウチの別館関連の原作に、特定キャラを敵視することなく(いや、実際は敵視しているんだろうけど当り散らすことはほとんどなく)純粋に入れ込んでいると思えるから、私はその人たちに喜んでほしい、と思うのでしょう。
 このお二方は女性だとは思うのですが、別にそれは恋とか愛(ぶはっ! 似合わねえ言葉!)じゃないですよ。お互い会ったこともありませんし、その人たちは「本当ならあまぎさんなんて相手にしたくない」と思っているかもしれませんし。(それは辛いけど)
 そういうことじゃなくて単にその人たちの喜ぶところが見たい、というものです。
 こういう思いが、自分の作るイラストとかライトノベルのエネルギー源になることもあるというお話でした♪

 くどいようですが、その人たちの名前は言いません。
 このお話を見て、別館リンクの方で、「あら? 私のことかしら?」と思っても決して私に問い合わせないで、心の中でほくそ笑んで下さいね♪(* ̄ー ̄)b
 仕事も失敗の連続~♪
 と言う訳で、最近、仕事がうまくいきません。
 今の会社に入社して約半年。
 今が一番、悪い時期になっているのでしょうか。それともこれからどんどん下降線を辿るのでしょうか……(ネガティブ)
 思わず、冒頭の様な1996年に田村直美という歌手のリリースした曲の歌詞が頭の中を流れております( ̄~ ̄;) タイトルはその歌詞がある曲のタイトル♪(知らない人ばっかりだろうなぁ~~~^^;) 
 てことで今、車でいつも林原めぐみ様の曲『負けないで、負けないで...』を流して自分を奮い立たせているんですよね~~~

 負けないで~負けないで~~~♪

 って、スタートとかサビで流れまくり。
 ちなみに、この曲のCWが『がんばって、がんばって...』ですから、なんとかがんばっていこうと言う方にピッタリ☆
 柔らかい曲調ですから、聴き心地もいいですし、私のお勧めCD!
 問題があるとすれば、この曲は2003年にリリースされたので、今でも店頭に並んでいるかどうかです。(ヲイ)
<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- 平々凡々徒然日常記録 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board
忍者ブログ  /  [PR]