忍者ブログ
のんびりまったり続くといいな♪ 管理人の日常生活と独り言を 聞いてくださると言う心優しい方、 大歓迎☆
Admin | Write | Comment
カテゴリー
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

このブログは、検索以外だと、基本的に本館のオリジナルイラストサイトと別館の二次創作サイトからじゃないと繋がらないようにしてあるんだけど、別館はるーみっくの他に『涼宮ハルヒの憂鬱』シリーズを扱っている関係上、完結していないだけに新刊のリリースが遅れていることに、相当、残念な思いがしてならない。
以前も少し触れたけど、たぶん、谷川先生は当初リリース予定だった2007年4月30日から現在、三年経った今も最新作『驚愕』を完成させていないのだろうと思う。
んまあ、理由は解らないんでもないんだけど、ネタが浮かんでいないんだろうなぁ。
クライマックスは決めてあるはずだから、そこまでの過程のどこかで詰まっていると見た。
前に二次創作される原作者は辛い、なんてことを書いたし、これが一番の理由かもしれないと思っていたこともあったんだけど、今になって思えば、これはかなりの的外れな予想かもしれない。
なぜなら、これが理由であるとするならば、それこそ一分一秒毎に等しいくらい、二次創作作品が生まれるわけで、延ばせば延ばすほど、自分の首を絞めるようなものだからだ。
なら、まだ原稿が上がっていない、と見る方が理に適っているし、同時にあまりに空き過ぎたものだから執筆意欲を失くしている可能性だってある。
ただ、谷川先生は2003年がデビューだからプロ活動四年でどん詰まりってのもなんだかなぁ。
あの自堕落漫画家・萩原一至だって、そこまで酷くないし、少なくとも『BASTARD!! -暗黒の破壊神-』は開始1年くらいを週刊連載で、その後五年ほどは季節連載でやってたから、四年はちょっとまずいだろう、とか思うのだ。
神坂一先生だって『ロストユニバース』シリーズを4年ほどサボってた時期はあったけど、その間だって別作『スレイヤーズ』は短長編ともに刊行されていたし、『闇の運命を背負う者』もリリースされていた。
となれば、谷川先生は『涼宮ハルヒ』シリーズ、『学校を出よう!』シリーズをリリースしないのは如何なものかと思う。
今は何やら『蜻蛉迷宮』の原作をやっているそうだから体調不良はあり得ない。


本当にどうしたのだろうか。
2009年以後、新刊リリースの機会は何度かあった。たとえばアニメ二期が始まったりしていたし、ゲームも立て続けにリリースされていた。今年に入ってだって劇場版が封切された日、という大チャンスもあった。
それなのに発刊されたのはカバーが巨大パノラマになる期間限定の新装版だ。普通は、完結した後に新装版が出るものだと思うんだが……(^^;)
そうでもないか。神坂一先生だってスレイヤーズ新刊をここ2年ほど出していないし、短編が完結していないのに厳選短編なんてリリースしてるもんな……
新刊『驚愕』がリリースされる時期がこれでまったく予想がつかなくなったんだけど、あまり考えたくないんだが、現在、月刊少年エースにてツガノガク先生が連載しているわけで、ひょっとしたら、このままライトノベルの方がリリースされることなく、コミック版が原作・谷川流、作画・ツガノガクとなり、継続していくのだろうか、と思わないこともない。
そうなると『驚愕』がマンガとなって出てきそうなのは、現在のコミック版の進行を鑑みると、来年以降ってことになる。
おいおい『つづく』にしておいて、そりゃないだろ?
と、思っているファンは多いのではなかろうか。かく言う私もその一人だ。
今回は久しぶりに多かったのでありがとうございます☆ 贈り物にしたものですが、もうすぐハルヒサイドで新作イラスト、ラノベをUPいたしますので今しばらくお待ちください。
PR
Comment
Name
Title
Adress
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
Trackback
トラックバックURL:
<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- 平々凡々徒然日常記録 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board
忍者ブログ  /  [PR]