今日からガソリンの暫定税率が廃止されて1ℓ25円値下げ~☆☆☆\(⌒▽⌒)/☆☆☆
いやめでたい♡ 最初は4月中旬かと思ってたんだけど良心的なガソリンスタンドが多かったみたいで今日から昨日よりも20円以上値下げしたところがほとんどでしたよ。
ふむ。これて一ヶ月あたり2000円ほどは浮くんだよな。結構大きいぞ。
野党の皆さんご苦労さまでした。再可決がある以上、審議拒否か先延ばし以外抵抗の手段はなく、衆参で多数派の違いがある現国会だからこそ成し得た偉業と言ってもいいことでしょう。2005年の衆院選でちゃんと考えて投票しないから増税ラッシュと言う自公の横暴が罷り通る最悪の事態を招いたことを反省してもらいたい。勢いとノリだけで自民党なんぞに票を入れた連中は。
そう言えば、なんか暫定税率が切れるとガソリンでパニックが起こるとか言ってたオラウータンがいたけどどこでパニックが起こったんでしょうね~~~と言うか、パニックは今日から色んな物資が値上がりしまくったところで起こったんじゃないの? ガソリンだけでも安くなんないとどうやって一般庶民は生活すればいいんだか。
マスコミも与党偏重で煽りまくっていたけど何考えてんでしょうね。まあネット普及前であれば効果はあったかもしれませんが今や、情報源はテレビや新聞だけじゃない! テレビ新聞がまったく報道しない情報もネット検索ですぐ開示♪ 現代社会をなめちゃいけませんぜ、利権最優先で肥え太った政治家及び官僚どもよ。
ん? 暫定税が廃止されたから歳入に穴ができた分をどうするか、ですか?
んなもん考えるまでもないでしょ。ある分で予算組めばいいんですよ。普通、家庭でも企業でもそうじゃないですか? 無い袖は振れないわけで収入にあった分相応の使い方するのが当然でしょ。
だいたい、『暫定』で3月末に切れることが分かっている分を予算に組み入れる方がおかしいに決まっている。そもそも使途にしたってとっても胡散臭いのに、こんなときだけある意味『正論』言ったって説得力なんかありません。
どうしても道路を作りたければ国民から取るんじゃなくて国会議員と地方議員、知事、官僚の給料、議員年金をカットすればいいんじゃないの?
国民生活圧迫しといて「未来にツケを回した」なんて言わないでよ。そのツケにしたって自公が勝手にばらまいた国債が原因なんだから国民関係なし!
そもそも「未来のために」という言葉自体が自公のよく使う汚い奇麗ごとしか言いようがない。
なぜかって? そりゃそうでしょうよ。
今の負担に耐えられなくなったらどうなるのさ。『今』が破綻しちゃうでしょ。
『今』が破綻して『未来』なんてあるわけないじゃない。
小泉ボンクラ暴君の悪政の所為で国民は耐えがたき負担を強いられてきたんだ。今度は議員や公務員が痛みを背負う番でしょ。
いつまでも国民に痛みだけを押し付けるのもいい加減にしてもらいたいものですね。
つか、早く衆院選挙やれ。民意を問うてから再議決に踏み切りなさいよ。
2/3の議席を失いたくないだけの見え見え先延ばしにいつまでも国民だって黙っていないかもしんないぞ。
チベット騒乱みたいなことが日本国内で起こってからじゃ遅いんだよ(* ̄ー ̄)b
PR