忍者ブログ
のんびりまったり続くといいな♪ 管理人の日常生活と独り言を 聞いてくださると言う心優しい方、 大歓迎☆
Admin | Write | Comment
カテゴリー
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 はっはっはっはっはっはっは。
 もう三日経っちゃいましたよ。
 いやまあ、それだけ日記を書く気力が蘇らなかったと言いますか。

 それはさておき。
 日曜日に言いたかった二つの内、ひとつは取りやめ。理由はまあ結構快方に向かっているからということで。

 さて!
 言いたかった一つはここで言いましょう!
 本館に今度は3年ぶりに、
 オリジナルラノベをUPしました~~~☆☆☆\(⌒▽⌒)/☆☆☆
 ちなみに同時掲載としてアンソロラノベもUPしております。
 どうしてこの二つのラノベ同時掲載になったのかと言いますと!
 実は別館の方で2年前に完結したちょっとしたコラボストーリーが思った以上の好評を拍しましたので今度は本館でやってみようかと思い立ったのであります。
 とどのつまり、
 オリジナルアンソロコラボレーションライトノベル! 
 いや別館でマジで好評いただいたんです。
 全21話だったにも関わらず、「一気に読み切ってしまいましたよ」って感想がほとんどだったんですよ。
 ん~~~どんな話かと言いますといちおーこちら

 それにあやかって本館の方でもやってみました♪
 同じストーリーでも視点を変えてってことなんで2作同時掲載になったんです(* ̄ー ̄)b
 面白さと難しさが交錯する執筆でしたね。
 なんせ同じ事柄なのに視点が違うってことで二つの事柄の間に共通点と同時に全く違う世界観にしなきゃいけませんし。
 こっちはこう考えているけど、あっちはこう考えている。
 こっちがこういう行動をしているときに、あっちはこういうことをしていた。
 こっちの世界で分らなかったことも、あっちの世界で分かる。
 なんてののオンパレード!
 それでいて最終的に二つの世界観でエンディングを作るんですからね。
 いやはや最近のゲームでよく見るマルチエンディングを考えた人は偉いです。
 私なんて二つでもやっとなのに、それをいくつも用意するわけですから。
 まあ私は分岐点があるストーリーを作ったわけではありませんのでマルチエンディングとは違うかもしれませんが。

 んで、
 オリジナルのお話はこちら
 アンソロのお話はこちら

 もしよろしかったら見ていただけると嬉しいです♪
PR
 気が付けば3月も終わりいったい私は何をして一年の3ヶ月を過ごしたのだろうか――(遠い目)
 ん~~~無駄に過ごしたのかそれとも何かやったのか……
 ま、それはさておき。
 久しぶりに別館を更新!
 でもラノベじゃなくてイラストだったりするところが私らしいというかなんというか。
 と言うのも、やっとちょっとずつPhotoshop Element5.0に慣れてきたましたからね。
 となれば、少しでも上達してやろうという意欲がわいてくるわけですね。
 つーことで本館別館ともに新作イラストをUP!
 次回も早めにあげたいところですが――
 こればっかりは私の頭の中の構図次第♪


【別館拍手御礼(3/23~3/29)】

 本当にいつもありがとうございます☆ 新作イラストUPしましたのでまたよろしく~~~♪
 はい! お待たせしました!
 本館に、マジで3年ぶりのライトノベル更新完了~~~♪
 いや~~~本当に待たせてしまって申し訳ございません。ちなみに今度の次回はいつになるのやら。
 つか、いちおー今回掲載したアンソロライトノベルはあとネタが二つくらいあるのでもしかしたらサクサクっとUPされるかもしれませんし、されないかもしれません。
 ちなみに。
 実はUP自体はもうちょっと後の予定でした。
 んまあ、その理由は今度の新作イラストを見ていただければご理解いただけるかと思いますので、それはさておき。
 なぜ、小説UPが先になったのかと言いますと、もう一か所、変えたからであります。
 本館のアンソロライトノベルと別館を繋いだため、UPせざる得なくなってしまいました。
 ……本館のFileを消しちゃったんだよなぁ……(^^;)
 もしかしたら別館のことをほとんど知らない本館のお客様は混乱するかもしれませんね。
 なんせ本館は3年もの間、ラノベをほったらかしにしたにも拘らず!
 別館に本館のラノベに迫るくらいの数のお話があるわけですし、ついでに二次創作とオリジナルが交錯するミックスバージョンもありますし。(ヲイ)
 何はともあれ、三年ぶりのラノベUP!
 今度はできるだけ早めに出したいなぁ~~~と考える今日この頃!
 どうもすみません! 3月10日に「今度こそ今週中には掲載します」と『必ず』まで付けて大見え切ったってのに本当に申し訳ございません!(><。)
 今週もまたUP出来そうにないです。(--;)
 という訳で、言葉改めます。
 3月中には必ずUPしますので今しばらくお待ちいただけますようご了承願います。
 いやほんと、これだったら最初から3月中にUPします、と言えばよかったと後悔しています。
 人間、「できる」と思った事でも期限はある程度長く区切った方が精神的束縛に囚われることがなさそうです。
 え? 理由?
 うう……ちょっとしたごたごたが私からWEBページ装飾の時間を奪ったんです……
 てことで3月中には必ずUPしますので!
 はてさて二週間前からラノベ執筆に取り掛かっている私であります。
 まあ、当然平日は仕事がありますので、さほど時間がとれるわけでもありませんが、昨日今日の休みはもう一日のほとんどを執筆に費やしました。
 や、これだけの文芸意欲に取り憑かれたのはいつ以来でしょうか。
 おかげでこの週間サンデー化している日記文章も流暢にパネルタッチが進みます。
 ……説明的過ぎるな。
 まあそれはおいといて。
 普通、こういうラノベとか書く人ってどうやって書いているんですかね。
 いやまあ大体想像はつきますよ。
 ざっとしたアウトラインをまとめて、構成を考えて、そして文章化するというのが大まかな流れかと思います。
 が。
 私はんな悠長なことをやっておりません。
 もう思いつくまま、ただ惰性と流れのままに書き綴るという、私自身もいったいいつ終りが来るのか全く想像できないままで進めているわけでして、その都度、次の展開が自分の頭に描いたものと変わっていったりすのが当たり前。書いている最中でも「あ、こういう展開が浮かんだ」とか思ったらもう当初の流れはそのままに、しかしストーリーの中には組み込んでどんどん1ページあたりの行数が増えていく始末。
 はっはっはっはっはっはっはっは。
 いいのかなこんな方法。
 でもま、いいですよね。何にせよ趣味なんですから。
 自分が楽しめなければ趣味じゃない。苦痛を感じたら続けられません。
 つーことで、前フリ(=言い訳)が長くなりましたが、本館別館ともUPには今しばらく時間がかかるかいきなり展示すかのどちらかになる予定です。(ヲイ)


【別館拍手御礼(2/17~2/23)】

 変わらぬご愛顧まことに感謝です。
 
 やぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっと。
 新作イラストを本館にUPしました。
 ううむ。長かった。
 Photoshop Element 5.0への切り替えに伴って今までやってた作成過程をそのままやってるとアホみたいに時間がかかったんで、ちと変更。
 んまあ考えてみればバージョンが変わったてのに前と同じやり方でうまくいくわけないわな。
 どうやったかは企業秘密。
 でもそのおかげで時間はかなり短縮されたんでまあ良かったかなと。
 ただ、全部が全部解決したわけでもなくて、まだこれから馴れていかないといけない部分もたくさんあって、今回の出来は必ずしも私的に満足できるものでは無かったり。
 ん? 待てよ。
 私は自分の描くイラストに一度でも満足したことなんて過去にあったっけか?(笑)
 あー。
 無いですね。
 ま、それは悪いことではないことは私が一番よく知っています。
 現状に満足してたら成長なんてあり得ませんし。
 さ、次は別館のイラストかラノベに取りかからないと♪
 今年はちと町内の役にも当たっている関係で休みでも休みじゃなくなる日があるという一年だったりします。
 つーわけで休んだ気がせん。(--:)
 んまあ今週末にはいちおー三連休が待っている予定なので何とか頑張ろう。

 さて。
 日記は一週間に一度は必ず更新させるのに本館別館ともに更新が停滞しておるわけですが!
 や、マジで申し訳ない!(><。)
 仕事とかラノベとかDQ6とか色々あるわけですが、実は最大の理由は、新年早々PCを新しくした関係でPhotoshop Elementsを5.0に変えたのですがどうにもまだ馴染めなくて一つの絵を描くのに手間ばかりかかっておりますが故、もうしばらくお待ちください。
 少なくとも本館の新イラストは何とか週末の三連休にUPしたいと奮闘しているところであります。
 ちなみに別館の新イラストの次のコスプレは決まっております。分らないという人はどうぞ先週の日記をご覧ください。
 てことで次のコスプレアイディアはそれ以外存在しないのであります。(短絡)

 う、ううん……私ってどのソフトを使う場合でも、数ヶ月単位で馴染むのに時間が必要なんですよ……(^^;)


【別館拍手御礼(1/27~2/2)】

 毎回毎回嬉しいです~~~♪ 最近は更新停滞気味ですけど温かい目で見守ってください!(><。)
 うっしゃあ!
 年賀イラストとクリスマスイラスト完成♪
 年賀状は今日、出してきましたのでこれで残りの一週間は掃除と別趣味とネット波乗りと楽ができそうです。
 あ。まだ妹の分の年賀裏写真装飾やんなきゃ……(^^;)

 はてさて今回は本館のみのクリスマスイラストとなってしまいました。(><。)
 ううん……さすがに別館の方は無理だったよ……
 謹賀イラストの方は本館別館供に載せたいですね。
 てことで別館考案中。
 ところで今回の本館クリスマスイラスト。
 出来はまずまず。でも構図が簡単。
 あーお絵描き虫が別段収まっている訳ではないのですが、どうにもいい構図が浮かばないんですよね~~~
 くっ……これが私の限界なのか……
 ということだけは絶対に認めません! 必ずや進歩を成し遂げてみせますぞい!
 ちなみに、別館もしくは別コミュニティからお越しくださった方向けに、どんなイラストかと言いますと。
 こちら
 オタク趣味全開ですので抵抗のない方であればご自由にお持ち帰って構いませんです。
 さ、今年も残り一週間。
 ちなみに私に明日の休みはありません。と言うか、昨日も休みじゃなかった。
 ……頑張れ私……


【別館拍手御礼(12/16~12/22)】

 クリスマスイラストが出来なくて申し訳ございませんでした。
 謹賀イラストは必ずや準備いたしますので暖かい目で見てくださいまし♪
12月も今日が16日。
……年賀状まだだし……HP展示用クリスマスイラストもまだ……(^^;)
今週はとにかくこの2作に全身全霊で挑まねば!

はてさて、今日は本館を更新しました♪
五條さやか先生の新作情報とリンクの本職漫画家さんを一つ追加(* ̄ー ̄)b
ちなみに。
年賀イラストとクリスマスイラストが終了するまで1週間ほどネ落ち予定。
申し訳ございませんがご了承を。m(_ _)m


【別館拍手御礼(12/9~12/15)】

本当にいつも感謝してます♪
 こんばんは。
 一昨日の興奮から三日経ち、ようやく心地よい満足感に心身ともに包まれております。
 このちょっと浮ついた嬉しさの混じった満足感は来年のプロ野球キャンプインまで続くんですよね~~~♪
 やっぱ贔屓チームの日本一っていいものです☆

 というわけで!
 正直、今年は潰えるかもしれないという思いが心を過ることもあった本館、秋の風物詩・プロ野球応援チーム優勝記念イラストが!
 めでたく今年も掲載できました~~~~~☆☆\(⌒▽⌒)/☆☆

 中日ドラゴンズ日本一記念2007

 お持ち帰りはドラファンに限ります♪ と言うかドラファン以外が持っていくとは思えませんが。(笑)

 それにしてもビックリです。
 私が本館Mell Web Gardenを開設したのは2003年1月2日で、個人趣味サイトでしたからプロ野球応援チームの優勝記念イラストは必ず展示しようと決めていました。
 それだけ私も『プロ野球』に魅入られているということなのでしょう。
 それがまさかまさか。
 5年で4度目の記念イラストを掲載できるとは夢にも思っておりませんでしたよ。
 それも2005年はプロ野球ファン休養してました(と言ってもやっぱり離れられなくて1年で復帰しましたが)から、実質4期連続!
 これほど幸運に恵まれてもいいものかと、どこか怖くなってしまいます。(笑)

 2003年は(当時)福岡ダイエーホークスファンでしたので、ちょっと看板娘たちに着せているユニホームは違いますし、ドラファン転身という事で風物詩からは外しましたがキリ番の方に名残が残ってまして、

 福岡ダイエーホークスリーグ制覇&日本一2003
 中日ドラゴンズリーグ制覇2004
 中日ドラゴンズリーグ制覇2006

 こんな感じで毎回掲載しております。
 と言うか、これは私のお絵描きの歴史でもあるみたいですね。(^^;)
 う、ううん……いちおー進歩はしているようですが……(⌒▽⌒;)
 兎にも角にもこれほどの記念イラストを展示させてくれるドラゴンズとホークスには感謝しっぱなしです☆
 来年も描けるといいなぁ――(遠い目)
<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- 平々凡々徒然日常記録 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board
忍者ブログ  /  [PR]