忍者ブログ
のんびりまったり続くといいな♪ 管理人の日常生活と独り言を 聞いてくださると言う心優しい方、 大歓迎☆
Admin | Write | Comment
カテゴリー
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先々週の水曜日から始めたDS版のドラゴンクエスト6。
今日、クリア後のボス・ダークドレアムを撃破して、真(というほどのものでもないけど)エンディングを見て、これで終了。
昔を懐かしんだり、間違い探しをしたりして楽しんでいたけど、SFC版から数えて、さすがに五度目なんで要領が分かっていたから一度もパーティー全滅なく終わったので、どことなくホッとしたような感じだ。
つか、思った以上に違っているところがなくて、なんか、ほとんどSFC版の移植っぽく、むしろ、モンスターの仲間の仕方が楽になってて、そこが物足りなかったくらいだ。
少なくともクリア後のボス・ダークドレアムは、レベル50でもあんな楽勝じゃなかったはずなんだけど、はぐれメタルが仲間にいたから文字通り楽勝だった。
しかもそこまでの道のりもゴスペルリンがあったから無傷で到着できたんでホントたやすかった。
うん。せっかくのリニューアル版なんだから難易度を上げてもよかったんじゃないかなと。


他の部分では、イベント部がちょこちょこっと足されていて、町や人の名前が少々変わっていた以外は、特別、変更されたところはなかった。
敵モンスターに変更はなかったんじゃないかなぁ?
もっと何か変わったことがあると良かったかもしんない。
4のように戦闘モードでキャラの顔が見れるようになったりとか、5のように花嫁選択肢が一つ増えたり新しい仲間モンスターが追加されていたり、という新しい感じのものがなかった。
すれ違い通信は単なる9の引き継ぎで、クリア後のデスコッドの選択肢が三つになったけど登場人物が変わるだけで、特別新しいものってわけでもなかった。
SFC版をやり込んだ人にとっては画像が綺麗になった以外は物足りなかったかもしれない。
それでもまあ、DS版の6が初めてやったDQ6って人も大勢いるので、その人たちはそれなりに楽しめるとは思う。何と言っても、6の世界はシリーズの中で一番壮大だし、謎解き部分も結構ある。アドベンチャー要素は6が一番高いのではないだろうか。


それと、もう一つ。
これを私はDS版をやって初めて知ったんだけど、6が4より前の世界だとは思わなかった。
いや、もしかしたらDS版が出たのに合わせてそうしたのかもしれないけど、思い返してみればSFC版でも、やけにエンディングで『未来』がどうとか言っていたから、最初から決まっていて、仲間モンスターのセリフを作り、確定させたのかもしれない。


何はともあれ、今回のDQプレイはこれでお終い。
しばらくはイラストとかSS作成に盛を出そうかなぁ、と画策中。
そろそろ本館別館ともに新作イラストを飾らないと……(^^;)
本当にいつもありがとうございます☆ 3月は必ず新作を展示します。(^^;)
PR
Comment
Name
Title
Adress
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
Trackback
トラックバックURL:
<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- 平々凡々徒然日常記録 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board
忍者ブログ  /  [PR]