忍者ブログ
のんびりまったり続くといいな♪ 管理人の日常生活と独り言を 聞いてくださると言う心優しい方、 大歓迎☆
Admin | Write | Comment
カテゴリー
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨今のマスコミ報道に対して、私は大きな疑問を感じているし、まるっきり信用しなくなっている。
それは去年3月3日の小沢氏公設秘書の大久保氏が逮捕された時からの報道が決定づけてしまったのだが、ふと考えてみれば、私はいつからマスコミ報道を信じなくなったのだろうか。
著名なブロガーの方々は2007年の参院選時に大規模な小沢氏ネガティブキャンペーンが張られていた、と主張している。
ところが、私にはそんな覚えがないのである。
あの時はちょうど今時分のような時に、あの年金記録5000万件紛失が発覚して、一気に自民党支持が急落したから、ネガティブキャンペーン以前に、そんな大失態を見過ごしてきた自民党政権に、かなりの数の国民が嫌悪を感じ始めた頃だったし、マスコミ報道もそれ一色に染まっていた。
自民党の不備を糾弾する。
それが為されていたから、今ほど信じられなかったわけでもなさそうだ。だからと言って全部信じていたわけじゃない。
私も恥ずかしながら、鈴木宗夫氏の一件やリクルートの江副元副社長、和歌山カレー事件の林真須美死刑囚に関して言えば、マスコミ報道を鵜呑みにしていたことは否定できない。
しかし、21世紀に入る頃には既にマスコミに対しては半信半疑だったと思う。
きっかけが何だったかと言えば、プロ野球のFA補強だろう。
巷では巨人が金にものを言わせて選手を漁って戦力バランスを崩している、なんて言われていたし、まあ実際、そういうところもあったんだけど、私からすれば、それは批判する対象にも何にもならなくて、チーム強化のための一つの手段としか思っていないから、どうでも良かった。
ところが巨人と同じように、いや巨人以上にFAを中心とした大型補強を誰よりも強く推し進めていた星野仙一という人物がいたというのに、こいつに関しては誰も何も突っ込まなかったのである。
おかしな話だ。星野は巨人のことを散々悪く言っておいて、自分がやるのはOKだったのだから、こいつが正当化されるなんて不思議な話でしかない。
ちなみになぜ、こいつが責められなかったのかというとアンチ巨人の球団の監督しかやったことがないからと、政界にパイプがあるからである。それを知らない星野崇拝者は多いが、こいつは前も言った通りでライオン頭小泉と同じタイプの人間で、自分の悪事を隠蔽するために、自作自演で悪役を作り上げてそいつを攻撃して、裏でもっと悪どいことをやる奴である。
まず、これが原点だったのだろう。
以後、2004年のプロ野球改編騒ぎのときに、バファローズを買うと言ったライブドアを報道せず、あまつさえ、参入させないためにライブドアネガティブキャンペーンをマスコミが一斉に張ったのは記憶に今でも残っている。そう言えば、あの時も週刊誌やネットはライブドアプッシュだったが、新聞テレビはライブドアを貶めていたっけか。それも当時の浅尾宮城県知事が楽天が仙台に拠点を置きたい、と言ったときに、すでにライブドアが仙台拠点を決めていたので、難色を示したのだが、強い圧力がかかって翌日には前言を撤回していたな。
2004年、プロ野球ファンが望んだのはライブドアフェニックスであって楽天イーグルなどではない。そして運命の11月3日。この日はセ・リーグの東西対抗が東京ドームであったんだけど、楽天参入決定の一報が流れたとき、球場は大ブーイングに包まれて堀江コールが沸き起こったのだが、これを当日に放送した局は一つもなかったし、テレビ朝日が一回だけ、その様子を一分ほど放映したくらいだった。
これで、マスコミにかなりの不信感を持ったし、以後、テレビ新聞を脅かす行動をとった堀江貴史に対して、徹底的にバッシングしていたことを覚えている。それで勘違いした人も多いようだけど、結局、2006年、堀江貴史は粉飾決算で逮捕されたわけだが、私はこのことに関しても強い疑問を感じていた。テレビや新聞で流れる罪状を見ると、「これで逮捕なら世の中の企業の社長を全員逮捕しなくちゃならなくなる」というレベルのもので、今の石川議員と同じ構図だったからだ。
そりゃ堀江氏の普段の態度には問題はあったかもしれないが、だからと言ってアレはやり過ぎだろうと当時思い、今になって案の定、アレが日本のインターネット業界潰しだったってことを知って妙に納得してしまった。


とまあ、何か納得のできない出来事が多々、マスコミ報道から感じられて、それが募れば募るほど、どうもマスコミというものは虚偽情報を垂れ流しているな、と強く思うようになっていった。
そして、去年の民主党狙い撃ちネガティブキャンペーンだ。今でも続いているが、いったいマスコミは何を目的にそんなことをしているのかと客観的に見ると、どうも民主党憎し、小沢憎しで動いているようにしか見えないのだ。
んで、どうしてそうなっているのかと言えば、この業界には自民党議員のコネが強く利いていることがネットを通じて分かったし、読売やフジは露骨に自民党議員にパイプがあることも知ってしまったので、じゃあ、これはもう信用に値しないなと、悟れてしまったわけだ。
大手マスコミ各社の従業員連中の給料は高いらしいけど、別にそんなことはどうでもよくて、それよりも情報としての役割を果たしていないからマスコミというものを信じないのだと考える。
そう言えば、ここ3年近く、まともにテレビのニュースを見た記憶がないなぁ。(笑)
PR
Comment
Name
Title
Adress
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
Trackback
トラックバックURL:
<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- 平々凡々徒然日常記録 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board
忍者ブログ  /  [PR]