忍者ブログ
のんびりまったり続くといいな♪ 管理人の日常生活と独り言を 聞いてくださると言う心優しい方、 大歓迎☆
Admin | Write | Comment
カテゴリー
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は言わずと知れた衆議院議員選挙であり、本日、選ばれた国会議員の人たちはこれからの日本の(最長)4年間を背負う人たちなのであります。そんな人たちを選ぶ私たち有権者には一人一人重い責任があり、またその責任は放棄してはならないものであります。
私も午前8時半ごろ、投票を済ませてきました。
現時点で深く考慮した結果を元に、候補者の経験や実績に囚われず、明日からの4年間を託すにふさわしい候補者と政党に票を投じてきました。
何度も言いますが、私は予知能力者ではありませんので、その候補者を選んで良かったと思うのか後に悔やむのかは分かりません。
その結果はこれからの4年間で出ることでしょう。
という訳で、次の総選挙では今日、投票した候補者と政党を支持しているとは限りません。
でもそれが選挙であって、有権者は選挙ごとに自分なりにより良いと思われる候補者と政党を選べばいいと思ってます。


で、その後にちょっと町内の丁内の仕事がありまして、色々といろんな人たちと話す機会があったんですけど、小さな集まりとは言え、やはり今回の選挙に関して言えば、関心が高いです。
「もう行ってきた」という人もいれば「これが終わったら行く」という人もいて、そこに集まった全員(約三十人)が投票に行くそうです。
しかも、ともすれば二十代の、(こう言っちゃ大変失礼ですが)チャラチャラした若いにーちゃんたちまでもが、
「お前これから選挙に行くよな」
「もちろん」
「誰に入れるつもり?」
「○○と○○党」
「俺もそのつもり」
という風な会話を交わしていて、なかなかどうして今の若い者も捨てたもんじゃないと妙に嬉しくなりましたよ。
もちろん、選挙に行くのは国民として有権者として当たり前の行動であって、関心が高い、なんて言葉出る自体、間違いなのかもしれませんが、それでも今日のこの二十代の人たちの言葉を聞いて、この町内は勿論、まだまだ日本も捨てたもんじゃないと感じる一幕で、やっぱり若い世代も選挙権を持ったことを誇りにしていて、その権利を放棄することの方が勿体ないと思っているということです。


今日の深夜、どのような結果が導かれるかは分かりません。私が投票した候補者と政党がこれから4年間の日本を担ってくれるなら喜ばしいことですが、選択した以上は非難はできません。だって自分が選んだんですから。
後は無事、選挙が終わることと、前々回のアメリカ大統領選のように、(噂の域は出ていない話ですが)不正が行われないことを願うのみです。期日前投票では各地で不備が相次いでおり、大切な有権者の一票が無意味にされているという話もチラホラ聞きます。
選挙管理委員は自分たちの仕事が日本のこれからを決める仕事だと肝に銘じて正確に間違いのないよう、緊張感をもって取り組んでもらいたいです。
本当に毎回ありがとうございます☆ ただいま新作イラスト作成中。進捗度はまずまずです。来週にはお見せできるのではないかと。
PR
Comment
Name
Title
Adress
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
Trackback
トラックバックURL:
<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- 平々凡々徒然日常記録 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board
忍者ブログ  /  [PR]