忍者ブログ
のんびりまったり続くといいな♪ 管理人の日常生活と独り言を 聞いてくださると言う心優しい方、 大歓迎☆
Admin | Write | Comment
カテゴリー
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あくまで私見です。感染力に関する情報ソースは何もありません。
なんか今日になって5月20日以後、日本の感染者増加に歯止めがかかったようなニュースが流れてましたけど、実はよく考えてみればそもそも、今回の新型インフルエンザは本当に感染力が強いものだったのでしょうか。
例えば冬場によく発生するAなんたら型ですけどあれは全国で学級閉鎖が相次ぎ、集団風邪扱いになるわけで、それと比べたらどうなん?ってことです。
確かに、(政治的謀略な匂いぷんぷんの胡散臭さ抜群ですけど)いちおー記録上は5月16日からわずか数日で世界第四位の感染者数になった訳ですが、そもそもそれでも(厚労省発表は)全国で500人ほどじゃなかったでした?
冬場のやつですと十倍から百倍、下手すればそれ以上に、感染が確認されてませんかね?
や、ソースは探したけど私には見つけることはできませんでしたので私の想像の範疇になってしまうところは否めませんが、冬場のインフルエンザの話聞くとたかだか3ケタ足らずの感染者な訳がございませんので、ここにも「何で今回のインフルエンザがここまで騒がれなきゃいけないんだろう?」ということが如実に表れているのではないかと。
だいたい『新型インフルエンザ』ウィルスも毎年、出てくるのに本当に今回に関しては大騒ぎし過ぎです。
致死率の高い鳥インフルエンザ(63%)とかSARS(11%)とかならまだ過敏に反応するのも分からないでもないですが、今回はわずか致死率0.4%
冬場に流行るインフルエンザとほぼ変わらないそうです。
年齢や健康状態によって確率が上がるのはどのインフルエンザでも同じことなので今回はさておきます。

つーことで、ひょっとして毒性も感染力も弱くね?

なのに政府が悪ノリしてきて『規定』なるものを作れ、言ってるものですから、ちょっと会社で今回のインフルエンザに対する『対策規定』モドキを書くよう言われましたので書いてますけど、なんか虚しくなります。
「何で俺、こんなことしてんだろ? こんな規定に何の意味があるんだろ?」って。
で、あまりに馬鹿らしくなってきたので、規定に書き入れましたよ。
『日本の政府とマスコミは過剰報道しているので鵜呑みにしないこと』という注意書きを。(⌒▽⌒)v
たぶん、確認の段階で通らないだろうなぁ~~~(^^;)
通ったらスゲーけどな。
本当にいつもありがとうございます☆
別館の新作は――ラノベかイラストのどちらかは6月中にあげるつもりですので暖かく気長にお待ちいただきますようよろしくお願いいたします。
PR
Comment
Name
Title
Adress
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
Trackback
トラックバックURL:
<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- 平々凡々徒然日常記録 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board
忍者ブログ  /  [PR]