今日、私の父が新型インフルエンザにかかったそうです。
つっても、別居してますので家には何の問題もないのですが、自分の身内に出ると「ああ、やっぱりパンデミック状態なんだな」と再認識させられます。
加えて近所の小学校2校でも感染者が出たらしく、町内はしばらくピリピリムードに包まれるような予感がしますけど、でも必要以上に恐れることはまったく無くて、むしろ、かかってっしまって抗体を体の中に作った方がいいという医療チームがあるくらいですから、逆に感染者を休ませるんじゃなくて積極的に登校ないし出社させて学校や企業の人たちに抗体を作らせたらどうか、とか思います。
おバカな大手メディアは新型インフルによる死亡情報だけを嬉々として流して、ホント、一体こいつらは日本をどうしたいのか、と憤ってしまいますよ。
危険情報を流すなら、患者数に対する致死率、別疾患との関連性も報道しなきゃいけないのに、いつも『死亡』だけ流して中身はあまりに乏し過ぎ、結局、国民は自分で情報を収集して実態を知らなきゃいけなくなるわけだから、大手マスコミの存在価値なんぞ地を舐めるようなものだとしか思えません。
というわけで新型インフルエンザの情報に関して言えば国内メディアよりもWHOとか海外情報を仕入れて真の備えをすべきでしょうね。もっとも私はそうしてます。実践はほとんどしてないけど。(ヲイ)
話がかなり逸れてしまいましたけど、今回の新型インフルエンザは今もまったく収まっていないわけで、世界中でパンデミック状態にあるのですからいつ何時、自分がかからないとは言えないんですよね。
でも、これも毎回言ってますけど、現段階ではこのインフルエンザを必要以上に恐れなくても構わないわけで、周りを猜疑心の目で見ることだけは是が非でもやってはいけないと思います。
もしかしたらもう私自身が感染していないとは言い切れず、単に発症していないだけかもしれないのですから、こればっかりは何とも。
……明日、目が覚めたらいきなり頭が重いなぁ、なんてことにならなければいいんだけど。(^^;)
PR