2009年も今日から折り返し。
でもなぜか7月という月は心躍らせるもので、なんとも気分が高揚していないことも無かったり。
昨日、鬱なことがあって、今日から鬱な時期が始まるというのに、『夏の到来』とは、かくも人の心を惑わせるのか!
なんて無意味にちょっとだけテンション高く挨拶してみるとして。
さて、現実に戻ってみればもうすぐ暑中見舞いの季節だというのに、どうもイラストの構図が浮かばない!(><。)
去年も言ってましたし、つか、ここんとこずっと言ってますか。
という訳でいまだ机の上には白紙が2枚。
描きたいんだけどどうも構図が浮かばないことにはまぁったく進みません。
どうしちゃったのかな?
スランプ、なんて言葉はあるかもしれないんだけど、こと絵に関して言えば調子が良かろうと悪かろうと構わず何かを描こうとするので嫌になることは絶対になくって、本当に構図が浮かばないことがもどかしいのです。
かと言って、前使ったような構図を描くのもなんだかなぁ、とか思っちゃってますから始末が悪いと言いますか。
うむ。どうしよう?
ここは本気で原点回帰。
昔、使った構図を今、描いたらどうなるか?
で、やってみようかしら、なんて本気で考えてみたりします。
「こんな感じの絵、前無かった?」というツッコミを覚悟して……
って、あ、いかん。こんなこと書いてたら本当にやりたくなってきた。
PR