忍者ブログ
のんびりまったり続くといいな♪ 管理人の日常生活と独り言を 聞いてくださると言う心優しい方、 大歓迎☆
Admin | Write | Comment
カテゴリー
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近、政治記事が多いのはあれですね。
まあ選挙が近いですから。
んで今回も選挙がらみのお話を。

ここ数日、政治ニュースのコメントや書き込みを見てますとやたらと『B層』という言葉が目につくようになりました。
具体的には結構、辛辣なことを書いてあって、平たく言ってしまうと、何も考えていないその場のノリと勢いで行動する輩を指すそうです。
構成員としては、主婦層、若年層、シルバー以上年齢層とありまして。
なるほど。
確かに何も考えずに投票する連中を指しているな、と素直に感心しましたよ。

テレビのワイドショーだけが情報源の主婦層、
今さえよければ後はどうなろうと知ったことじゃない二十代の若年層、
将来のことを考える必要がないから自民党以外の政党を知らない年配層、

とまあ、真面目に投票する側からすればハタ迷惑な連中ですわ。
前回の2005年の選挙は小泉と竹中が一早くこの事実に気づいて、そこ狙いの選挙戦を展開し勝利を収めたそうです。
んで、今の自民党もやってますけどね。
大多数の国民が全く恩恵を受けられない、しかも時限立法ばかりの『景気対策』の名前だけを走らせたオンパレードで、マスコミも悪乗りしてB層の意識を引きつけようとしています。
で、この見せかけだけの対策に本当に気付いていないとしたらB層の意識レベルは相当低いってことになりますね。しかも始末の悪いことに無党派でも真面目に考えて投票する人もいるんですけど、大半の無党派=B層だそうです。
こんな連中が21世紀の自民党と一緒になって日本をダメにしたんだなぁと嘆息しか出ません。
なぜかって?
どうせ、こういう連中は自分の生活を直撃するまで分からないんですから、今、言っても、理解しようともしないからです。
実例が近くにいますからね。
行動では将来のことを何も考えていないくせに、やたらと『将来』という言葉を口にする愚者が。

ううむ……本気で考えて選挙に行っている有権者の方が少ないってのもなんだかなぁ……
PR
ついこの間、西松建設関連のニュースがようやく下火を迎えた、と書いたその日に。
また性懲りもなく、読売と産経は亀井静香の発言をクローズアップしてました。それも小沢代表が地方行脚を始めるその日に合わせて。
亀井はそんなに自民党に帰りたいなら帰れば?
なんでそこまでして小沢代表を貶めたいのかは、まあはっきり分かりますけどね。
ただ、ということはこの二誌はもう二度と国民目線で記事を書けない、という証明でもあります。マスコミの名を騙る単なる政府広報で、国民の料金を受け取る資格がない新聞社でございます。この二誌のどちらかを取っている人は今すぐ止めた方がいい。文字通り無駄金を払っているのと同じです。
小沢代表を貶めて、麻生を持ち上げているということは、これからも天下り官僚天国、負担増による国民地獄の日本を続けていこうという腹積りな訳ですから、それは完全に国民の意識から離れてしまっていると言うしかありません。
地元の北國新聞は、どうやら少しは事の重大さに気づいたのか、一応は阿呆政策のデメリットを語るようになってきました。しかしまだまだ足りませんね。本当のデメリット、すなわち今回の高速道路の恩恵が2年だけでしかも、その後の大増税(=消費税率大幅UP)時代が来ることをを語り始め、そして今回の名ばかりの景気対策では大多数の国民が恩恵を受けられないことを言わないない限り、とても信用に足るものではありません。
しかも、森田健作が知名度だけで千葉県知事選に勝利したその日、森喜朗お膝元の小松市長選挙で森が押していた候補が敗れたというニュースはまったく流れることがありませんでした。一行か二行あったかな?という程度でほとんどの人の目には止まらなかったことでしょう。
まあ規模は知事選とは比べ物になりませんが、保守王国で、しかも西松献金問題の影響を微塵も感じさせず、候補者の政策と未来への希望を自民か非自民かに託す市民の良識ある判断が示された首長選を地元紙がないがしろにするなど言語道断としか言いようがありません。候補者選びの本当に大切な真意がここにあったというのに、です。
大事なことですから何度でも言います。
誰がなっても変わらない、ではありません。そう考えて投票に行かない輩がいるとすればそちらの方が完全に間違ってます。
投票に行って、自民党以外の候補者と政党の名前を書かないと本当の抗議行動にすらならないのが日本の法律なのです。放棄や白票には何の効果もありません。それが増えれば組織票だけで悪政が存続してしまうのです。
まず変える。そのためには自民党以外の候補者と政党を記す。
すべてはそこから始まるのです。
マスコミの連中が一部を除いてようやく事の重大さに気づいたのか、それとも世間の関心が薄れた所為か、いずれにせよ、西松献金問題を強く扱わなくなってきました。
そりゃそうでしょ。
国政と一企業の献金問題。
天秤にかければどっちが重要かは火を見るより明らかで、発行部数のためのパッシング記事で日本を潰してしまいかねない愚かさを招いていたことをようやく悟ったのであればまだマシなのですが。

まあ遅いけどな。

たぶん今のままじゃ2005年の二の舞になることでしょう。せめて3分の2を与党にやらなければいいのですが、それよりも怖いのは自民党と民主党の大連立がなされたときです。権力の一極化によりとんでもない悪法がまかり通る。国民の負担も天井知らずで増えていく。しかも社民党、共産党は単なる反対のための反対野党で本気で政権を取る気がないから事態は悪化の一途をたどる。
そんな時代が来てしまう危険性があることをマスコミは考えたのでしょうか。全然考えなかっただろうなぁ。
この二党が組むとどうなるか考えれば絶対に二大政党制に持っていかなきゃならなかったのにマスコミは自分たちの使命を忘れてしまったのですね。
日本人の一番悪いところがここにあって「売れればいい」が一等先に立ってしまって、その結果、何を招くかを全然考えません。いわゆる、『目先の利益』に突っ走る。
で、どうするんでしょうかね? この責任は。
だいたい、年金問題、所得税増税、社会保険負担増、暫定税率も廃止せず、国民負担を強いてきて、世界からは嘲笑を買った財務大臣に、海外から白眼視された3年連続投げ出し政権と、現首相の実効性のないバラ撒き悪政をよくもまあ一企業の献金問題で塗りつぶしてしまったんですから。
政権交代の一番の利点は官僚、カルト教の政治介入を止められることなのに、結局、マスコミが献金問題を取り上げ過ぎた所為で、増税社会、天下り社会を促進させてしまったことに気づけっての。

もう遅いけどな。

あとは有権者の良識に委ねるしかありませんね。
各紙世論調査は所詮数千人、しかも日中、家に居る者からとったものであるという点に一縷の望みを託しましょう。
大多数の昼間、仕事で家にいない人たちが一体どう思っているのか、本当に現政権に国政を担える器量があるかどうかを冷静に判断しているか、というこの点に。

私だって民主党が政権を取ったからと言ったって景気が良くなる、なんて少しも思ってませんよ。
でも官僚に対して毅然とした態度を執れる小沢代表が留まるなら少なくとも官僚政治は打破できるはず。官僚政治が打破できれば天下りや道路利権で貪られた国民の税金が少しは還元される社会にはなるはずですからね。現に民主党は定率減税の復活、ガソリン暫定税、車検重量税の廃止を謳っている。
国民新党も食品への消費税非課税を言い出している。
本当の景気対策はここにあるし、なにより!
国民の年金を横領紛失した自公政権を存続させるということは本当に将来、年金が受け取れなくなるということなのです。
掛け捨ての保険じゃないことを思い出してほしい。
国民のカネを貪り尽くす自公政権、官僚どもを決して存続させてはいけない。

誰がなっても変わらない、じゃない。
本当に変わらないかどうかは『変えた後』じゃないと分からないんですよ。
さて、結構真剣に政治を見ている私としましては2005年に引き続き、国民の生活にダイレクトで影響する衆院選を蔑ろにするつもりは毛頭なく、前回は別段、応援政党を設けませんでしたが今回は儲けました。
公職選挙法に抵触するのであれば即座に引き下げなければいけませんが、当サイトでは民主党と国民新党を応援いたします。本館にて2枚、飾りました。
入口かがこちらでTOPがこちら
もちろん、両党とも当サイトとは全く関係がなく、管理人が勝手に応援イラストを作っただけです。
ただ、政党の許しなしにこういうことをしていいものかどうかが分からないんですよね~~~(? ̄~ ̄)
さて、なぜこの両党かと言いますと本館入口にもありますように本気で政権交代を考えているのがこの両党だからであります。社民と共産は何でも反対野党で満足しているようで政権などどうでもいいような決議をかましましたからね。
権力欲しさの野心だとしても、それでも国民生活を破壊の渦に巻き込もうとしている自公&官僚よりはマシだろう、と信じたい。
はてさて、自公の言いだした追加の補正予算でありますが、やっぱり名前だけで景気対策と言うには程遠く、国民には何の恩恵もありませんでした。しかも恩恵がないだけでなく、将来的には莫大な負担増を強いてくるような財政支出で政権の頭の中は脳みその代わりにプリンが詰まっているような気さえしましたよ。
『景気対策』なんて名前だけを一人歩きさせんの止めてくんないかな? マスコミ各社は。
特に酷いのが産経、読売、地元では北國新聞ですね。
景気対策をべた褒めし過ぎ。財源も将来的にどうするのかも全く記載しておりません。赤字国債乱発を称賛している時点で社説を書いている人の頭が相当悪いのか、それとも自公政権の広報の役割を果たしたいのか、どちらかなのでしょう。とてもマスコミの責務を果たしているとは思えませんね。
そもそも対策の一つ、母子家庭3万6千円給付って、元々は民主党公約のパクリで、しかも今年の四月1日から支給を止めた生活保護分よりも少ないし。
何、あたかも「私たちが考えましたよ。いいでしょ」なんてどの面下げて言ってんだか。
本当に国民はこういう選挙買収対策に騙されず、『今』と『将来』を見据えて選挙に臨んでほしいです。
その願いを込めて今回の本館イラストと相成りました。
誰かあの馬鹿を止めろ!
なんだ補正予算56兆て。いったいどこにそんな財源があるんだよ。マスコミもちゃんと報道しろっての!
赤字国債乱発なんてばかげた真似は止めろ! アメリカなら国債を買ってくれる中国と日本があるけど日本の国債は誰も買ってくれないんだぞ! どうやって返すんだ!?
しかもその補正のほぼすべてが、何度も言いますけど大多数の国民はまったく恩恵を受けられないんだ!
それをまた国民に押し付けるつもりか! 将来にツケを残さない、なんて大嘘だって証明だ! 今を苦しめて、さらに未来も苦しめる気満々なのが自公政権だぞ!
マスコミは責任を取るべきだ!
大した事件でもない西松献金を利用してパッシング記事で視聴率を稼ごうとするから日本が滅茶苦茶になっていくじゃないか!


え? 何で『政治とカネ』の西松献金が大した事件じゃないかって?
本気で大した事件だと思っているとしたら、ちゃんと外で社会生活を営んで来てください。
逆に聞きますけど何が悪いの? 別に国民の血税を無駄遣いしたわけでもないし、国民の血税を横領したわけでもない。ちゃんと法律に則って報告してますし、そこには一銭の税金が使われたわけではありません。それでも悪いというのであれば、献金なら自民党が小沢代表の100倍、1000倍多く受けていますよ。マスコミはぜっんぜん報道しませんけどね。
でもさ、外で社会人やってりゃ誰だってどの企業も規模の大小問わず政治家に献金してることは知ってます。知らないのはテレビ、新聞だけが情報のすべて、っていう視野の狭い人なんだけど。
ついでに言うなら自公は国民の税金を湯水のごとく、絶対にそこまで巨額になるはずがない事務所費や外遊で無駄遣いしてますし、それでも足りないとなると増税や赤字国債乱発で国民に負担を強いております。年金問題みても税金を横領してるじゃないですか。
上っ面の悪仮面を別の人間に被せておいて、裏で暗躍する真の邪悪を見極めないと、2005年と同じ轍を踏んでしまうぞ!
今日はちゃんとした(つまりは給料を減らされない)お休みなので真昼間からPCに張り付いていたり。
花粉症も一段落付いたんで久しぶりに自室の空気の入れ替えと布団を干してみる。
もっとも掃除にまではやる気は回りませんでしたが何か?

さて、相変わらず与党では『景気対策』という名の『選挙買収対策』が推し進められているところを見ると、どうやら総選挙は近いようです。
今度出てきたのはエコカー25%補助金。
車ってエコカーになると安くても100万くらいするんじゃないかなぁ。
つまり25万欲しさに75万払えと。中古車が含まれるかどうかも疑問だし。
と言うか日本国民って『補助金』とか『助成金』をバラ撒けばOKと思われているようですが、元は国民が払っている税金な訳で、これだけバラ撒けるということは逆を言えば、そんなに徴収する必要がないという証明。
でも騙される人が多いような気がしてらなないなぁ……
言っとくけど、与党が出してる景気対策は選挙までだよ。選挙が終われば知らん顔して景気対策なんざ無かったことにして、また悪虐の限りを尽くすんだよ。
それは2005年以後に目の当たりにしてきたはずなんだから絶対に自公を信じちゃいけないんだよ。
つか、自公の提出する『景気対策』は大多数の国民が恩恵を受けられないもので、しかもその財源は後々の大増税で賄われるものなのに、マスコミが『景気対策』という言葉だけを単独で走らせ過ぎ。
ちゃんと中身と財源をそれとなく発表して『景気対策』と言ってほしいものです。
それもやろうがやろまいが大多数の国民が全く恩恵の受けられない愚策のオンパレード。
これで自公が勝つようなことがあればそれはすなわち!
日本国民の意識があまりに低いか、全然関心が無さ過ぎるかのどちらか。
何度でも言いますよ。
絶対に今回は自公政権に勝たせちゃいけない。
勝たせたが最後、また、居直り居座りで向こう4年間は地獄の苦しみを味わうことになるでしょう。
具体的には消費税UP、社会保険料UP、控除削減による所得税UP、ついでに課税所得額も下げて低年収の人からも税金を取る仕組みにするでしょうし、個人向け補助金の削減などで収入の6割以上を税金で吸い上げられる世の中になることでしょう。
本当にそうなっていいの? 私は2005年時にも言いましたけどね。
国民負担増大の時代が来ると。
んで、その通りになってるんですけどね。
自公を勝たせれば今以上に苦しむこと間違いなし。
絶対に自公に勝たせちゃいけないんだ!
3月4日以後のマスコミの報道の仕方に大きな恐怖を感じておりますし、YAHOOのコメント欄には気味悪さが充満していることに強く疑問を感じております。
まあ何があったかは皆さん御承知の通りで、民主党代表・小沢一郎氏の第一公設秘書が『政治資金規正法違反』で逮捕され、24日には起訴されたわけですが!
実はこのお話。専門家の間では「この違反だけで起訴では何の意味もなく、単に国を混乱に陥れてしまう愚の骨頂」とまで言われております。
かくいう私も、どうもこの事件がキナ臭く感じられていて、実のところ、社会に出て十年も経っていればどの企業も少なからず何らかの形で政治家に献金していることは知っていることで、マスコミが献金を悪と叩く道理がさっぱり分からなかったりします。
なぜか。
答えは簡単。地元の新聞に目を通してください。全国版ではなく地方新聞ですよ。
明らかに、その地方の有力議員の息がかかりまくった記事しか載っておりません。それは地元で有名な新聞であればあるほど如実に表れております。まさか、有力議員の息がかかっていながら何の関係もない、なんて思う人なんていませんよね。
てな訳で、今回の事件について本当のところ、どうなんだ? という情報を探してましたところ、こういうコラムを見つけましたがな。
検察は説明責任を果たしているか
ここに書かれていることは結構興味深かったですよ。
あと、こっちにも私が最近思っていることを書かれてまして、
ガセネタ溢れる日本
なるほどーと感心させられました。

私は小泉政権が本当に誕生した当初は小泉純一郎に期待した一人ではあります。
しかし、2年も経たない内に奴の黒い部分を知り、2005年の小泉フィーバーの時ですすら、冷静に考えて投票してきました。
その後の実は全くやる気がなかった構造改革という言葉を隠れ蓑に官僚天国で大増税時代到来を推進する自公政権に任せるわけにはいかない、と自民党じゃない候補者と政党に票を入れています。

そして、今年。どんなに遅くても9月には総選挙があるのですが、今、国民は本当に大事なことを完全に覆い被らされて情報を与えられていることに冒頭で言ったように恐怖と疑問を感じずにはいられません。もし、マスコミが流していることを鵜呑みにしているとするならば、おそらく自民党が総選挙で勝つことでしょう。しかし、その裏で何が起こっているのかを本当に分かっているならば決して自民党に投票しようなどと思わないのです。
2005年の選挙対象以後、いったい奴らは国民に対して何か利にかなうことをしてきたというのでしょうか。
定率減税を廃止し、医療負担を背負わせ、社会保険も増額しましたし、案外知られていないのですが所得税も控除を無くしての増税を敢行してきたのです。それだけではなく、5000万件の年金記録を紛失し、いまだに3分の1も取り戻せず、昨年は原油高で国民が苦しむ最中、世界中でただ一国、ガソリンの増税を強行したのも自公政権でした。
そして、本当に全然報道されないことがあるのですが、今年の4月1日から母子家庭の生活保護を止めてしまっているのです。
これが何故表に出てこないかといいますと、2年後の消費税大増税と引き換えの定額給付金とETC車専用の高速道路1000円サービスの大々的な宣伝のためです。
つまり、偏向的な情報を流し国民から本当に重要なことを何一つ公表しない自公政権ということです。それに何とマスコミが協力していますから本当に始末におえません。
自公、官僚の一番の得意技は『裏で暗躍して国民を貶めること』なのであります。
西松献金の善悪などトップ扱いするほど大きな出来事ではないでしょう。なぜなら、国民生活には全く影響がないからです。
それよりも、西松献金問題の裏で何が暗躍しているかを想像すると私は非常に怖いです。
そしてこれが自公政権と官僚たちの得意技でもあるのです。
私は自分の知らないところで自分の生活が脅かされるような法律が決まるのではないかと危惧しております。

民主党を中心とした野党がいいか、それとも今の自公の与党を選ぶかは国民の判断ではありますが、偏り、またまともに情報を提供しないメディアの下ではテレビ、新聞の情報を鵜呑みにするのは危険極まりないことでしょう。他にもネット、週刊誌からも情報を仕入れ、なおかつ新聞は一つだけでなく三つは目を通さないと間違いなく現政権に騙されてしまいます。それはもう間違いなく。
2005年の過ちを国民はまた繰り返すのか、と私は本気で危惧しております。
仮に総選挙で与党を勝たせてしまえば、悪法をごり押しして、選挙前だけばらまくという前例を作ってしまうことになるのです。
1万2千円で将来、何十倍、何百倍もの苦労を背負うのですか?
ETC車限定の1000円サービスに惑わされて、民主党がやる全車高速道路無料化を見過ごす(しかもこのやり方は道路公団など族議員を撲滅させる手段でもあるので財源の心配はいらない)のですか?
目の前だけに飛びつくことなく、今と、そして今から繋がる将来とを見据えて選挙権を大事に行使してくださいますよう切に祈ります。
<< BACK  | HOME |
Copyright ©  -- 平々凡々徒然日常記録 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board
忍者ブログ  /  [PR]