忍者ブログ
のんびりまったり続くといいな♪ 管理人の日常生活と独り言を 聞いてくださると言う心優しい方、 大歓迎☆
Admin | Write | Comment
カテゴリー
アーカイブ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は地元の市長を決める選挙がありまして、むろん、私も清き一票を投じてまいりました。
思えば選挙権を初めて持った時は何か適当に選んでたみたいでしたけど、今は本当に真剣に候補者の名前を投票用紙に書いております。
まあ、どこで判断しているのかと言えば、どうせ公約なんてあってないようなものなので、新人同士じゃない現職対新人なら現職がこれまでどんなことをしてきたか、これから何をするのかのだいたいの見当を付けて、で決めますけどね。
その結果、現職に任せられると思えば現職の名前、任せるわけにはいかないと思えば迷わず現職じゃない名前を書き込んでいます。
さて――今回ははたしてどっちだったのでしょうか?(笑)
というか、選挙ってこういうものだと思うんですよね。「誰がなっても変わらない」なんて思いこんで選挙権を放棄すれば、結果、投票率の低いときに絶大な効力を発揮する某党の思惑通りになってしまう訳で、それを覆えそうと思えばやっぱり投票に行って、信任できない候補者、政党以外の名前を書いて票を投じないと本当の抗議姿勢にはならんのです。
いい加減、それに気づいてほしい有権者が多数いるのですが……あっそうそう。今日の選挙は、毎回毎回渋ってなかなか投票に行かない妹をなんとか説き伏せ、これで前回の参院選、今回の市長選と二回連続で選挙に行かせましたがな。
選挙に行けば、少しは政治に参加しているという意識が芽生えて、政治を見るでしょうし、悪辣政権をちゃんと見極める目を持つことができるはずですからこれはこれで良しとしましょう。
ぜひ、今度の衆院選挙にも行ってもらって、自分自身のために大事な一票を投じてきてもらいたいものです。まあ、目先の選挙買収に走りまくる与党の小手先対策に懐柔されてなければいいのですが。なんせ今はよくても、早ければ、二年後に、というか現在進行形で負担増ばかりを強いて家計破壊をもたらす現政権ですからね。それに気づいているといいのですが、こればっかりは本人がどこまで真剣になっているのか、ということでしょう。
毎月納めている国民年金が半年に一回増えているのに、それが満額どころか半分も貰えないということをちゃんと解ってんのかな? 今の政権のままだと。
はてさて、これからの四年間、地元の市長は誰になるのやら。
PR
最近、なかなか興味深い文章を見ましたよ。
曰く、「去年の今頃は何で騒いでいたでしょうか?」
どれだけの人が覚えているかは分かりませんが答えは、ガソリンにかかる暫定税の廃止か否か。
言うまでもなく、あの暫定税は単なる道路族の資金調達であって国民には負担増だけを強要している悪法の一つ。
野党の皆様のご尽力のおかげでわずか一カ月ではありましたが廃止と相成りました。その後、自公政権は十年五十九兆の法律を作ってまでごり押ししたという顛末がありました。あいつらは『暫定』の意味が分かってないんじゃないか?
では、「一昨年の今頃は?」
これも覚えている人の方が少なくなったかもなぁ。
答えは年金記録五千万件の記録紛失。
五千万件と言えば、日本人口のほぼ半分。その記録を紛失したってんだから現政権の管理能力の無さにはほとほと呆れます。
さて、では少し最近に戻って半年前。
阿呆政権、じゃなかった「麻生政権ができた理由は何でしょうか?」
むろん総選挙のためでした。オラウータン総理では勝てないから、という理由でなんと民意を得ずに三回目の総理盥回しといういい加減で無責任の極みのような暴挙をやらかしたのです。
むろん、それまでも『恒久減税』と銘打ったはずの所得税定率減税の廃止、今はともかく将来的には明らかに負担が増加する後期高齢者医療制度の施工、配偶者特別控除と老年者控除の廃止、社会保険の健康保険料1割負担を2割負担に、2割負担を3割負担に引き上げて、将来的にまったく保障されない年金徴収額の増加などなど。
これほどの悪辣の限りを尽くしてきた自公政権の実態を国民が今まさに忘れかけようとしてますから開いた口が塞がりません。
ここだけなわけないし実は自民の方がはるかに多く受けている西松献金問題
三年後の消費税大幅アップと引き換えの一回こっきりの定額給付金
付けるだけで定額給付以上の金額が必要なETC車限定の高速道路の割引
の三点セットに上書きされつつあります。
本当に怖い話です。この三つだけをインプットさせようと地元の、名前出しましょうか。
北國新聞は今、必死になって偏向報道に突っ走っておりますよ。
いや大真面目に。むろん北國新聞だけの話じゃなくて、全国版としては産経新聞とか読売新聞はもっとより顕著です。
こいつらはさらに見せかけの住宅ローン減税とエコ車購入による自動車税の減税も謳っておりますが!
よく考えてください。
住宅ローン減税にしろエコ車自動車税減税にしろ、
減税額の100倍から1000倍の額を払って初めて恩恵を受けられるというのが実際なのです。
この減税、本当に景気対策か? 先に減税以上に払わなきゃなんないじゃん。
ちなみに高速道路割引は元々は民主党が打ち出した『高速道路無料化』のパクリで別に自公がやろうとしたわけではありません。
定額給付は公明党のバックにいる宗教団体へのお布施です。ETCを付けて喜ぶのは無駄道路づくりに勤しむ道路族のみです。

では、野党側。
民主党はガソリンの暫定税廃止を公約に掲げております。国民新党は食料品にかかる消費税免税と定率減税を提案しました。
両党ともに財源は国会議員の削減と官僚の給料の2割カット、そして特殊法人(=いわゆる天下り企業)への12兆を廃止することで捻出する予定だそうです。
もっとも、この野党案が新聞誌上に載ることは一切ありませんが何か?
え? ソース?
ネットで調べてみてください。新聞やテレビが全く報じない情報もネットで簡単に閲覧できます。

私は2007年から言い続けてきました。
『今』無くして『未来』は無いのです。現在の生活を破綻させない対策を打ち出し、また実行できれば本当に恩恵を受けられるのはどんな政策かを見定めて投票すべきであると。
今現在、政局情勢はものすごく怪しくなってます。麻生が漆間という検察出身の人間を内閣官房に引き入れ司法の力を悪用しようと暗躍しております。
どんなに遅くても9月に選挙はある訳ですが、もう2005年の過ちを繰り返してはいけません。政策と無関係で、ともすればでっち上げのスキャンダルで判断することなく有権者は議員を選ばなければならないのです。
どうか、自分自身の生活に直結させて国会議員を選ばれることを!
政治の世界では郵政に関連して、またあのライオン頭が出しゃばってきたとかで今、マスコミはこぞってアレを持ち上げております。
まあ総理が叩きやすいですからアレをまたヒーローにしようとでも言うのでしょうか。
ごり押し強行採決に選挙や(国民にとっての)重要法案を先送りにして平気な顔してる厚顔無恥の総理ですから同情する気はさらさらありませんが、だからと言って、今、現総理も含めて、これまた同情の余地なしの前々首相、前首相が何に苦しんでいたかと言うと、このライオン頭の『郵政を隠れ蓑にした極悪法案や推し進めた改悪の顛末』なんですよね。
後期高齢者医療制度は勿論、昨今巷を騒がせている派遣切りをはじめとした首切りという名のリストラが容易に敢行できたり、社会保険、所得税といった負担増を推進したのもあのライオン頭であるにも関わらず、その点を全く言わずに、あたかも総理を糾弾するヒーロー扱いするとは何事でしょうか。
まあマスコミってのは記事が売れさえすればいい、というスタンスのようで何が正しくて何が間違っているか、には全く言及しないようです。これじゃ偏った記事になるのも無理ないとしか言いようがありませんね。
そもそも郵政民営化に何の意味があるのかを国民が分かっていないといった阿呆総理の言葉は実は間違いじゃなくて、現実、誰も知らないと思いますよ。私も含めて。
だいたい郵政民営化なんてあのボンクラライオン頭が郵政大臣の頃に郵政省が言うことを訊かなかったから、なんてガキの理論で潰しただけで国民に対して何のメリットも発しておりません。つか、デメリットの方が多いし。窓口で盥回しにされるわ、どんどん地方の郵便局が減ってるわ、今年の年賀状の届くのが異様に遅かったりとか。
というか、本当の諸悪の根源は、ライオン頭がちやほやされたんでほったらかしになっていた厚生労働省なんだよね。
やりたい放題だし、5000万件の年金記録紛失しても居直っているし何より!
郵便貯金も簡易保険も任意なんだからそれは預けた側の責任でもあります。
でもですね、厚生年金、国民年金は強制徴収なんです。それを無くしたり、勝手に箱モノ建てたり、自分たちの飲み食いに使いまくったり、議員年金に回したりした結果、将来、年金が足りないとかいう訳の分からない事態を招いていることをもっと知った方がいいと思うんですよね~~~国民は。(--;)
知れば知るほど、あのライオン頭が稀代の詐欺師だってが分かるんですけよ。誰があんな奴をヒーローにできますかっての!
最近ちょこちょこと本館の新作イラスト作成中です。毎年定番のものなのですが今年はなんとか2月に入るまでには掲載したいかな、みたいな☆

はてさて話はまったく変わりますが、最近、ちょっとした音楽配信サイトでお気に入りのシンガーの曲を集めることに凝ってます。
特に最近知った人たちとか。
ただ残念なことに、その人たちが『どんな曲でもノープロブレム』まで到達していないとすべていいとは限らないんですよね~~~
基本的には悪くないんですけど「ううん……この曲は合わないな」とかいうのは試聴の段階で多々出てきます。
そうですね~~~80分くらいのCD作ろうとしても半分くらいまでしか埋まらなくて結局、PC保存のままになってしまうという虚しい出来事が。(ヲイ)
まあ、そん簡単に自分のお気に入りシンガーは作れないってことでもありますけど。
なんせお気に入りシンガーになれば本当にずっと聴きますもんね。それも十年以上は軽く。
というか、そこまで自分的に響く歌い手でもないのかなぁ~~~声は結構好きな部類なんだけど……
え? そのシンガーが誰かって?
それは秘密です♪
今日で2008年も終わります。
今年も公私ともに色々なことがありました。
まず公なことを言えば、日本の与党が無能極まりないところを国内外に露呈し、あまつさえ居直っているという最悪の状況です。
年の前半は原油高に国民が苦しんでいたというのに、それをまったく無視して暫定税率の維持を強硬に推し進め、横暴なことに国民の大多数が反対しているというのに、知らん顔して再可決でさらに国民を苦しめました。
後半はアメリカ発の金融危機から来た、阿呆……じゃなかった、麻生総理自身が百年に一度の不況と言いながら景気対策法案はすべて先送り。あまつさえ野党が提出した雇用法案を否決するといういったい何がしたいのかさっぱり分からないままで一年が過ぎていきましたよ。
とにかく今年はトップにいる者に居直り開き直り馬鹿が多かったイメージがあります。
東京都の自己中石原、北京五輪野球日本代表のボンクラ星野、もちろん、福田と麻生をここに入れても構わんでしょう。
こんな連中が知名度だけでトップに立てるなんていう寝ぼけた世の中を変革しないと来年も苦しみそうです。
ま、来年は絶対に選挙がありますから。もう居直った真似はできないと思いますが。


あと私的なことを言えば、まずはネットのことで今年も出会いと別れを繰り返しました。
特に別館のメインでありました原作が6月に最終回を迎え、予想通り、たくさんのサイトが旅立っていきましたよ。かく言う私も別館をジャンクサイトにしましたけど。
それと本館別館問わず、今年は本当に更新が滞りました。やる気がない訳じゃないんですけど、やっぱオフの忙しさが完全に命中しましたね。特に夏から秋にかけてはどうにもなりませんでした。
2009年は少しは更新できるといいな、という状況には変わりないところが苦しいところではありますが。
他に、と言えば、今年も残念ながら運命の出逢いというものはありませんでした。う、ううん……結婚願望がない訳じゃないんですけど、懐具合を鑑みますとそうそう外出できる現状にないのでどうにもならないというのが本音です。それは2009年も同じでしょうか……(--;)

2009年はいいことあるといいな♪ なんとか運命の出会いがあるとありがたいんだけど……(-。-;)
何のことかと言いますと私の愛車のオーディオデッキの調子が良くなかったので、とある大手の車病院に出したところ治療費にこれだけかかりました。
しかしまあ勿体ないとかは思わなかったです。
なんと言っても私、最近は(懐具合の関係で)閉じ籠っていることが多いんですけど、基本的にはドライブ大好きで、もう少し燃料費のお小遣いがあれば遠出するんですけどとりあえず今は我慢。
もちろん、一人で出かけます。
これは冗談抜きで相手がいないからとかじゃなくて、ドライブには一人で出たいからなんです。
何の気兼ねもせず、本能の赴くままにアクセル踏んでハンドル切って好き勝手に走りたいとなると、助手席は空席が一番ですからね。
んでもって、カーステレオに自分の好きな曲が流れていれば、もう、時間も場所も忘れて楽しめます。
という訳で、オーディオデッキだけは必要不可欠なのです。
そのための出費な訳ですから惜しいなんて思いませんよ。ええ、ちっとも。
人間、趣味にかけるお金に糸目は付けない、と良く言われますけど、確かにその通りなんですよね。身をもって認識しております。
なんせ、CGイラストを描きたいがためだけで、そうですね――
PHOTOSHOP ELEMENTS、2.0、3.0、5.0、Illustwrater CS2、ペンタブは4回、スキャナも3回ほど買い替えて、プリンタも確か3代目ですし、カラーインク代は言わずもがなですから、PC購入から7年は経過で20万~30万はつぎ込んだかな?
でもちっとも惜しいなんて思わないですもんね。
いや、趣味のエネルギーって怖いですわ。(^^;)


【別館拍手御礼(12/20~12/27)】

今年の拍手御礼は今日で最後となりました。今年も1年間、あまり更新の無かったサイトにお付き合いくださり、心より御礼申し上げます。
あーそう言えば今日はプロ野球セ・リーグCS第1S第2戦があったんですよねー
むろん現実逃避!(何があったかは訊かないでください^^;)


はてさて、今日は久しぶりにあの愚将・星野仙一について言ってみましょうか。
まあ、私は本館のプロフィールの通りで、あの男は嫌いであります。
というか、基本的に仮想敵を作って、それを隠れ蓑にそれ以上に悪どいことをやっている人間とかマスコミに祭り上げられた虚像人物は嫌いですね。特に小泉純一郎とか星野仙一とか言った上記二つを兼ね備えた人物は大嫌いです。「嫌よ嫌よも好きの内」なんて男側が作った妄言諺があるみたいですけど、この二人に関しては全然当てはまらないですね。
もう、
「嫌で嫌で、顔見たらぶん殴りそうになるくらい切れる」
って感じです。いかに男側が身勝手に作った言葉かがよく分かりますわ。かく言う私も男だったりするわけですが。(ヲイ)
んで、星野は北京で歴史的大惨敗を自らの采配によって導いてくれたわけですが、そんなボンクラが来年春のWBCという五輪よりも高いレベルの世界大会の日本代表監督就任が確定しているって言うじゃありませんか。

はぁ? 日本の野球ファンの声は無視かい、NPBさんよ。

と思われた野球ファンの方は正常です。
支持するのはカルト教を熱烈に信仰している盲信者という異常者だけです。
どう考えたって奴が日本代表監督にふさわしい訳がありません。五輪の敗因を自分以外のルールや選手に擦り付ける将なんざ百害あって一利なし。

「選手がミスした」
何をおっしゃいますやら。長いペナントレースの緊急処置ならともかく、短期決戦の場で不慣れなポジションや体調がすぐれない選手を起用したり、調子の悪い選手を引っ張ったりする監督の方が悪いに決まってます。
それもこいつはテレビ解説以外の試合をろくすっぽ見ずに自分のイメージだけで選手を選考する能ナシですからね。そりゃ勝てるわけがありません。

「ストライクゾーンやボールが違った」
だから何? んなのやる前からわかってたのに何の対策もしてなかったお前とプロ野球機構が悪いんだろ? 日本のルールが世界のルールと勘違いしている思い上がり精神が最悪なんだよ。
んで挙句に逆切れして審判に突っかかっていって日本の心証を悪くしたし、ノックもできない作戦も考えれないオトモダチ内閣でコーチを組閣して猿山のボスを気取っているし、いったい何人の選手を五輪で潰したと思っているんだよ。怪我人怪我持ちを無理やり起用して今シーズン、棒に振ってしまった選手が一人や二人じゃないんだから。んなクラッシャーに球団は大事な選手を預けたいわけないだろうし、選手時代も監督時代も特筆するような大した実績もない指揮官にメジャーまで登りつめた選手たちが付いてくるわけないじゃない。
それに何より!

この
ボンクラ星野は一度も日本一になっていない
という現実を見ろっての。
しかも監督時代のみならず選手時代もだよ。
こんな勝利の女神に見放されているような人選してどうする気?
一度も頂点を極めていないってことは決定的に欠陥があるから以外の答えがない訳で、それは五輪で全国の野球ファンに晒されたんだからよくもまあ、あんなのを擁立しようとするわ、と思いっきり怒りを感じております。
日本は前回のチャンピオンなのにね。全然勝つ気がないんだね。
私は本気でそう思いますよ。
人材がいない、なんて本気で思っているのは野球ファンじゃないでしょうね。
いっぱいいますよ。星野以上の人材は。
現役監督なら落合監督、バレンタイン監督、それに原監督だって星野以上だよ。
現役監督じゃないとしても若松氏とか権藤氏とか森氏とか、プロじゃなくても垣野氏に杉浦氏。
数えてみればキリがなくなってきます。
はっきり言ってNPBにはもう一度、何のために監督を選出するのかを考えてほしいものです。
ええっと、なんでしたっけ? 署名サイトでしたかね。こんにゃくゼリーで有名になったあのサイトは。
むろん、私も一票投じてきました。それにNPBの意見ボックスにも1通投稿しました。
一野球ファンとして、日本のWBC連覇を願う者として絶対に星野は容認できませんからね。
勝つための人選をもう一度再考してくれ、と声を大にして言いたい。


【別館拍手御礼(10/12~10/18)】

A様>ありがとうございます。本日、こちらでも掲載させてただきました♪ ホント、ああいったストーリーで申し訳ございません。(^^;)

その他、たくさんの拍手、ありがとうございました☆
 はてさて、最近、というか以前から結構見ることがあります他の方の心境について今回は語ってみましょうか。
 それは何かと言いますとサイト波乗りしてて見ることがあります「絵(もしくはSS)を描くのが辛くなったので暫く休みます」というものです。
 もちろん否定しませんよ。それはその人個人の心情によって発生するものであり、悪く言うことはその人を傷つけてしまうだけですからね。
 今はただ、温かく見守りそっとしておいてあげるのが心遣いなんだろう、とか思いますから。

 でもですね。
 正直言って、その気持ちが私には解らないんですよね。
 なぜかと言いますと、私自身はそう言う鬱状態になったことがないからであります。
 だって、自分が好きなことやってるんですよ? 苦痛なんて感じるわけないじゃん。調子がいい時は寸暇惜しんで頑張れるし、うまくいかないときは休んだっていいんだから。休んだところで誰も文句言わないよ。
 WEB公開してる、と言っても別段、商用に使う訳でもなく自己満足でいいんですから、そんなに悩むのかな、みたいな感覚。仕事じゃなくて遊びなんだから気楽にいけばいいじゃん。見に来てくれる人は同じ趣味の人たちなんだし、見てくれているかどうかも分からないようなそれ以外の人達に何でそこまで気を遣うのかな、とか。
 んで、どうも悩んでいる大多数の人が得てして使う言葉が「スランプで描けない」とか「前は楽しかったけど今は苦痛を感じる」なんですよね。
 ん~~~なんか変な使命感に囚われちゃいないかぁ?
 本職(を目指すも含む)ならともかく、趣味でマイペースでやっていることなんだから、オフが忙しければ無理する必要はどこにもないし、別に早期スランプ脱出なんて考えなくてもいいはずっしょ。
 苦痛を感じるってことも同じことだよ。何かに気を使うから疲れてしまうんだけど、いったい何に気を使っているのかな?


 ……それとも私がお気楽過ぎるのかな?



【別館拍手御礼(10/5~10/11)】

>K様

 この度はご協力ありがとうございました♪ メールももちろん届いておりますし、そちらにお礼のメールもお送りさせていただきました。
 ただ、出来上がった矢先に向こうさんがああいう状況になっちゃいましたのでUPにはもうしばらくかかるかもしれませんね。
 向こうさんの掲載許可が出ましたらこっちでUPします。それまでお待ちください♡
時々、「コミケとかに参加してみたいなぁ……」とか考えることが無きにしも非ずなわけですが、残念ながらウチの近所では「やってんのかな?」という思いが強かったりします。
いやまあ私もイラストサイトやラノベサイトをやっていますし、そう言う話があれば是非、参加したいのですが、どうも地元のサイトを検索していても同人サイトというものがなかなか無かったり、あっても更新が1年以上滞っていたりとなんとも残念な気持ちになることが多々あります。
マジで「石川県か福井県の同人サイトさんありませんか?」と聞きたくなりますが今現在、本館にある同郷リンクで現役同人サイトっぽいものは一つしかありませんし、この方も最近はあんまり更新していませんので「もう卒業したのかな?」とか半ば諦観気味でございます。
……こういうイラストサイトとかラノベサイトって石川県はお国柄じゃないのでしょうか……
見栄張って流行を追っかけることに躍起になるところをみると個人の趣味という観点に関しては悪い意味で自意識がないんでしょうね……
無念だ。(T-T)


【別館拍手御礼(9/7~9/13)】

本当にたくさんたくさんありがとうございます。んでリニューアルの件ですが必ずやります。いつになるかは分かりませんが。(ヲイ)
福田総理が去年の安部と同じく、またもや山積みの国内外問題をすべて無視して政権を放り投げるというとんでもない暴挙に出てから早一週間。
今、マスコミ各社はこぞって自民党総裁選を取り上げておりますが、なんともわざとらしい扇動報道に躍起になっているのが見え見えで憤りを通り越して嘆かわしくなっております。
しかも候補者乱立の様相で、あたかも「我々は裏工作脅し無投票で決まる民主党党首と違い政策論争して総裁を決めますよ」というのをアピールしているようですがどう見ても茶番。麻生と与謝野も大したことない奴らですが、それにも増して山本とか石原とか小池って候補者は何のつもりで出るんだか……
奴らに何ができるの? ニートと親の威光と政界風見鶏の三人じゃない。
流されるまましかない自分の意思なんて存在しない福田より訳の悪い連中じゃない。
去年、今年と連続で政権を投げ出すような総理しか出せないくせに、しかも今の経済情勢を全く見ずに後期高齢者医療制度の開始、原油価格高騰にもかかわらず暫定税率を復活させて、その他にも国民のためには全くならない増税法案を再議決というごり押しで進めてきた党に国民がまだ期待していると思ってるの?などと考えますよ。
しかしまあ、残念ながら日本人は政治をかなり軽視する傾向にありますからね。(端的な言葉は『誰がなっても変わらない』)
パフォーマンスに惑わされて破滅の道を歩まされていることに気付かない人多すぎです。
おそらくは自民党新総裁のご祝儀相場の内閣支持率で解散に踏み切り、11月に選挙があることでしょう。
ですが今度こそは本当にマジで考えて投票してくださいね有権者の皆さん。
別に日本のことを考えろなんて言いませんよ。私だって考えられません。
でもですね。
自分の生活のことを考えることはできるはずですよ。
「あの人有名だから」とか「あの人好きだから」とかなんて馬鹿な理由で選ぶと痛い目にあうのは自分たちですから。
真面目に選んでそれでも自民党が政権与党になるなら仕方ないでしょう。
むろん民主がいいとは言いませんがとにかく!
今度は大真面目に自分の生活のことを考えて、どの党に入れるのかを考えてほしいものです。
『今』無くして『未来』はないんです。
これだけは確実に言っておきますが、『今』を破綻させようとしている自民党の『未来』という言葉に惑わされないでください。奴らは『未来』という美しい言葉を汚して使用しているだけです。
選挙では自分の目で見て耳で聞いて、そして自分で判断して投票してください。
むろん、私も有権者ですから当然、投票に行きますよ。


【別館拍手御礼(8/31~9/6)】

本当にたくさんの拍手ありがとうございます☆
<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- 平々凡々徒然日常記録 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board
忍者ブログ  /  [PR]